ト・ラム大統領は、式典で演説し、会談はオープンで誠実な雰囲気の中で行われたと強調した。また、プーチン大統領の訪問がベトナムとロシア間の友好基本原則に関する条約調印30周年と重なったことの意義を高く評価した。

ト・ラム主席は、ベトナムが独立、自立、多国間化、多様化の外交政策を一貫して追求し、世界の平和、安定、協力、発展のために国際社会の友人、信頼できるパートナー、責任ある一員となることを明言した。
ベトナムは、旧ソ連とロシアの支援を常に記憶しており、ロシアはベトナムの外交政策における優先事項の一つであるとし、両国の歴代の指導者と国民が努力して培ってきた長年の伝統的な友好関係と良好な協力関係をロシアと発展させたいと願っている。
大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領との会談が非常に成功したことを確認した。双方は、国家の発展、平和、そして地域と世界における開発協力という目標に向けた二国間協力分野と相互利益分野について、深く議論した。こうした精神に基づき、双方はベトナムとロシア連邦間の包括的戦略的パートナーシップを一層強化するための主要な方向性と措置について合意した。
双方は、国連憲章及び国際法の基本原則に基づき、相互信頼、平等・互恵、内政不干渉を基盤として関係を強化することで合意した。また、相手方の独立、主権、領土保全及び基本的利益を害する行動をとる第三者との同盟や協定を締結せず、いかなる第三者にも敵対せず、地域及び世界の平和を支持し、貢献し続けることで合意した。

政治・外交面では、双方は、あらゆるレベル、特に最高レベルの接触と代表団の交流を拡大することにより、政治的信頼を継続的に促進することで合意した。党、国家、政府、国会、省庁、支部、地方自治体といったチャネルを通じて協力メカニズムを推進する。世代間交流、特に若い世代間の交流を促進する。
経済協力は引き続き、包括的戦略的パートナーシップの柱の一つです。双方は、ベトナムとユーラシア経済連合(EU)間の自由貿易協定を効果的に実施し、速やかに交渉を行い、改善していくことで合意しました。世界経済の悪影響によって引き起こされる困難や障害を取り除き、二国間の貿易と投資を促進するよう努力します。双方は、エネルギー、石油・ガス分野における主要プロジェクトの効率性を継続的に向上させ、両国の企業が両国の法律と国際法に基づき、相互の領域で投資を拡大し、事業を展開するための好ましい条件を整えることを支持します。
さらに、両者は新エネルギー、クリーンエネルギー、グリーン変革、持続可能な開発の分野での研究協力を早急に拡大することに合意した。
双方は、国際法と国際慣行に基づき、防衛・安全保障協力を推進し、非伝統的な安全保障上の課題に対応し、地域と世界の平和と安全に貢献したいと願っている。

双方は、交通、科学技術・イノベーション、教育訓練、職業訓練、労働といった分野における協力を強化し、経済成長の新たな原動力の創出に貢献することで合意した。協力、文化芸術、人的交流、そして若い世代の教育を推進する。
双方は、ロシア国内のベトナム国民とベトナム国内のロシア国民が安定して生活し、学び、働くことができる好ましい条件を今後も作り続け、両国間の友好の架け橋となることで合意した。
地域及び国際問題に関して、双方は、国際法及び国連憲章に基づく民主的で公正かつ透明性のある国際関係システムの構築を支持する。これには、武力の使用又は武力による威嚇を行わないこと、紛争を平和的手段で解決すること、世界貿易機関(WTO)に基づく、包括的で透明性があり、開放的かつ差別のない新たな多国間貿易体制を推進すること、国際法に基づく平等かつ不可分なアジア太平洋地域構造を支持すること、APEC、G20、ユーラシア経済協力を含む経済統合を推進すること、ロシアとメコン地域との協力を歓迎すること、世界の平和、安定、共通の繁栄に貢献することが含まれる。
東海に関して、双方は、安全、航行及び航空の自由の確保、武力の使用または武力による威嚇の禁止、国連憲章及び国際法、特に1982年の国連海洋法条約に従った平和的手段による紛争の解決、DOCの完全な実施の支持、国際法に従った実質的かつ効果的なCOCに向けた早期の交渉を支持する。
「この機会に、双方は両国間の包括的戦略的パートナーシップの深化に関する共同声明を採択した」とトゥ・ラム国家主席は述べた。

一方、プーチン大統領は、ベトナムを公式訪問したロシア連邦高官代表団を温かく歓迎してくれたグエン・フー・チョン書記長、ベトナムの指導者と国民に対し、感謝の意を表した。
プーチン大統領は「ロシアはベトナムとの包括的戦略的パートナーシップを重視しており、この関係は平等、相互尊重、互いの利益の尊重の精神で、今後も一貫して発展していくことを強調したい」と述べた。
プーチン大統領によると、ベトナムとロシアは共通の歴史によって結ばれています。2025年には両国は外交関係樹立75周年を迎えます。かつてソ連はベトナムが困難を乗り越えられるよう多大な支援を提供し、経済、インフラ、教育分野のプロジェクトを次々と立ち上げるのを支援しました。また、両国は最近、「ベトナム・ロシア連邦友好基本原則条約」調印30周年を祝いました。この条約は、両国関係の構築と発展の基盤となる重要な文書です。
「ト・ラム大統領と私は、ロシア・ベトナム包括的戦略的パートナーシップの原則を支持する共同声明を採択した。これは両国間の将来の協力に向けた新たな方向性である」とプーチン大統領は強調した。
プーチン大統領は、良好で実質的な雰囲気の中で行われた双方の会談を評価し、次のように述べた。「両国は主要な発展の方向について詳細に議論し、重要な国際問題や地域問題に言及し、経済貿易協力に焦点を当てた。」
プーチン大統領は、ベトナムとユーラシア経済連合の間の自由貿易協定が2016年に発効し実施されて以来、両国が互いの市場にアクセスし、両国間の投資を促進する好ましい条件が整えられたと述べた。
プーチン大統領は、ベトナムとロシアが徐々に両国の通貨を交換し、自国通貨の使用を開始していることを強調した。昨年、ロシアルーブルとベトナムドンの取引比率は二国間貿易の40%に相当し、今年第1四半期には60%に達した。この二国間取引には、20年間市場で活動し、ロシアとベトナムの組織にサービスと消費を提供しているベトナム・ロシア合弁銀行が大きく貢献した。プーチン大統領は特に、両国間のエネルギー協力、とりわけ過去40年間にわたるベトソフペトロ合弁事業の成果を高く評価した。
プーチン大統領は、ベトナム・ロシア熱帯センターの活動や両国間の文化・観光協力を高く評価し、昨年両国はロシアからベトナムへの直行便を開設し、今年はロシアからホーチミン市への直行便を開設する予定であると述べた。
プーチン大統領は、いくつかの重要な国際問題および地域問題に関して、ロシアとベトナムの立場は「緊密」であると強調した。両国は一貫して国際法と主権を尊重し、互いの内政に干渉せず、武力不行使と紛争の平和的解決の原則に基づき、持続可能なアジア太平洋地域の構築に関心を持っている。


記者会見に先立ち、ト・ラム主席とプーチン大統領は、教育訓練、科学技術、司法、スポーツなどの分野での訪問中に署名された文書の引き渡し式に立ち会った。
ソース
コメント (0)