RTは11月12日、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相が米国に対し、2月5日に期限切れとなる新戦略兵器削減条約をさらに1年間延長する提案を検討するよう求めたと報じた。
2010年に調印された新START条約は、配備される核弾頭の数を1,550個に制限し、核搭載可能なミサイルとその発射装置、重爆撃機の数も制限している。
ラブロフ外相は11月11日に記者団に対し、この提案は依然として検討中だと述べた。

「1年間、いわば『冷静になる』ために、世界の安全と安定、特に核戦争の防止に対する大国の責任について考えましょう。我々は準備ができています。核兵器の保有数制限の延長は、2月5日までにいつでも発表できます」とラブロフ外相は述べた。
ロシア国防省は先月、この件に関してワシントンから公式な回答を受け取っていないと述べていた。
2025年9月、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は軍拡競争と緊張の高まりを避ける必要があるとして、条約をさらに1年間延長することを提案した。
10月30日、ドナルド・トランプ米大統領は、米国に対し、ロシアおよび中国と「対等な立場で」核兵器実験を実施する準備を命じた。クリス・ライト・エネルギー長官はその後、計画されている実験には、米国が1992年に中止した実際の核爆発は含まれないと説明した。
クレムリンの報道官ドミトリー・ペスコフ氏は先週、米国が先に核実験の一時停止を解除しない限り、モスクワは核実験の一時停止を解除しないと改めて強調した。
ここ数カ月、米国とロシアの両国が核弾頭を搭載していないミサイルの実験を行ったことは知られている。
出典: https://khoahocdoisong.vn/nga-keu-goi-my-gia-han-hiep-uoc-kiem-soat-vu-khi-hat-nhan-post2149068250.html






コメント (0)