9月30日午前、ハノイ秋祭りの一連のイベント一環として、ベトナム魚醤協会とベトナム料理文化協会が「ベトナム魚醤 - ベトナム料理の向上」ワークショップを開催しました。

セミナーでは、多くの学者がベトナムの魚醤を国のブランド、国民的製品にするために海外で宣伝する必要があると述べた。

一部の新聞は、ワークショップでベトナム魚醤協会会長のチャン・ダン准教授が、ベトナム料理文化協会と連携し、ベトナムの料理文化を国家ブランドに育てるプロジェクトを立ち上げ、ベトナムの魚醤を新たな高みに導くことに貢献すると述べたと報じた。

同時に、両協会は共同で調査を行い、魚醤をベトナムの無形文化遺産として認定するために政府に提出する書類を作成しました。

w 魚醤 フーコック 22 1 731.jpeg

フーコックで魚醤を作る人々。写真: ホアン・ザム

ベトナムネットの取材に対し、文化スポーツ観光省文化遺産局長のレー・ティ・トゥ・ヒエン氏は、魚醤は既存の料理であり、無形文化遺産と呼ぶことはできないため、名称に混乱が生じる可能性があると述べた。魚醤をベトナムの無形文化遺産とする提案も進展が必要だ。

ヒエン氏はさらに、2021年5月に文化スポーツ観光省がフーコック島の魚醤製造の伝統工芸と民俗知識に国家無形文化遺産の認定証を授与したと付け加えた。2020年7月には、ダナン市ナムオーの魚醤製造技術が国家無形文化遺産リストに登録された。

国会文化教育委員会常任委員のブイ・ホアイ・ソン准教授は、料理ブランドの構築は、特に地域、そして国全体の社会経済発展にとって非常に重要であると述べました。魚醤、フォー、春巻きなど、どんな料理でもブランドを構築できれば、その料理だけでなく、ベトナムの歴史、文化伝統、国、そして人々のイメージを世界中に広め、これらの価値観を国の社会経済発展の原動力に変えることができるという大きな意義があります。

ソン氏は、世界にはベルギーのビール文化、ナポリのピザ作りの技術など、ユネスコに認定された料理芸術が数多くあると述べた。これは、ベトナムの取り組みも例外ではなく、ユネスコの優先事項の1つであることを示している。

しかし、魚醤が無形文化遺産として登録されるとなると、ユネスコには明確な基準があるため、不可能というわけではありません。特に、無形文化遺産は特定のコミュニティに関連し、以下の基準を満たす必要があります。文化遺産の多様性と人類の創造性を示すために必要な要素、緊急に保護が必要な無形文化遺産であること、記録と保護が必要なコミュニティの伝統と文化慣習の証拠となる要素、そしてコミュニティの持続可能な経済、文化、社会の発展に貢献する要素。

「また、ユネスコの定義も理解する必要があります。無形文化遺産とは、地域社会、集団、個人が自らの文化遺産の一部として認識している慣習、表現、知識、技能を指します。工芸品や建築作品などの有形遺産とは異なり、無形文化遺産は儀式、芸能、社会慣習、伝統工芸、その他の人間の創造性を通して口承で伝えられます。文化的アイデンティティの形成、社会の結束の促進、文化の多様性の促進において重要な役割を果たします。無形文化遺産の例としては、伝統、口承、舞台芸術、伝統工芸、儀式、社会慣習、祝祭行事、知識体系などが挙げられます…」

フーコック島とナムオー島の魚醤製造も国家無形文化遺産に登録されました。これは、ユネスコに正しい順序で登録を申請するための書類作成を継続する確固たる基盤となります」とソン氏は断言しました。

ベトナムネット