学術誌「Hymenoptera」に掲載された研究によると、オーストラリアの科学者らは新種の蜂を発見し、この種が悪魔によく似た一対の小さな「角」を持っていることから「ルシファー」と名付けたと発表した。
専門家らは2019年、西オーストラリア州ゴールドフィールズで絶滅が深刻に危惧されている野生の花を調査している際に、この新種のハチを発見した。
新種は「メガチル・ルシファー」と命名されました。研究チームを率いたカーティン大学の生態学者キット・プレンダーガスト氏によると、このメスのハチは顔に2本の美しい小さな角を持っており、それが新種の命名の由来になったとのことです。
「この種の説明を書いているときに、ネットフリックスで『ルシファー』というドラマを見て、この名前がぴったりだと思ったんです」と生態学者のキットさんは言う。

研究者らによると、DNA検査の結果、このハチはデータベースに記録されているどの種とも一致せず、20年以上ぶりの新種発見となったという。
研究者によると、長さ約0.9mmの角は、花に近づいたり、資源をめぐって競争したり、巣を守ったりするのに使われている可能性がある。しかし、これまでのところ、角の主な機能は特定できていない。
研究チームはまた、角がメスのミツバチにのみ存在することを発見した。生態学者のキット氏は、この新たな発見は在来種のミツバチを研究する必要性を強調し、新種は生息地の撹乱や気候変動の影響によって危険にさらされる可能性があると警告した。
出典: https://khoahocdoisong.vn/phat-hien-loai-ong-moi-mang-ten-lucifer-voi-sung-quy-doc-dao-post2149068191.html






コメント (0)