ベトナムチームの限界から

キム・サンシク監督は就任から1年以上が経ち、ベトナム代表は2024年ASEANカップで優勝を果たした。しかし、その栄光の裏には、チームのプレースタイルに関する疑問が依然として多く残されている。具体的には、戦術的運用の一貫性の欠如、ゲームコントロールの難しさ、そしてライン間の連携のなさなどが挙げられている。

キム・サンシク監督の下、ベトナム代表は前任者のパク・ハンソ監督から受け継いだ守備的なカウンターアタックスタイルを堅持している。しかし、2018年から2022年にかけて見られたような、このプレースタイルの変化とコントロールの面での向上が見られていないのは残念だ。

W-トゥエン ベトナム マレーシア 16.jpg
キム・サンシク監督率いるベトナムチームには、まだ多くの限界がある。

チームの攻撃は革新性に欠け、個人攻撃や相手のミスにつけ込む攻撃に終始し、体系的な戦術システムから生まれたものとは言えなかった。中盤はまとまりがなく、特にベトナムが同等、あるいはよりレベルの高い相手と対戦した際には、試合をコントロールする能力はほぼ皆無だった。

キム・サンシク監督の戦術におけるライン間の連携、特に中盤と攻撃陣の連携は、大きな改善が見られない。ベトナム代表はボールを失った際に奪い返す選手が不足しがちで、ボール保持時には連携して展開していく選手が不足している。同時に、格下の相手と対戦した場合でも、守備陣は依然として懸念材料となっている。

キム・サンシク氏はU23ベトナムを立て直せるか?

U23東南アジア選手権でU23ベトナム代表を率いることは、キム・サンシク監督が長期的に目指す戦術的改善の理想的なテストとなると考えられている。また、若い選手は育成が容易で、古い習慣に左右されにくいため、韓国代表キャプテンであるキム・サンシクにとって、チームのプレースタイルの基盤を再構築する絶好の機会となる。

実際、多くの新顔を抱えながらも技術と野心に溢れる若い選手たちを招集したことは、キム監督が選手起用法についてある程度の考え方を変えたことを示している。特にU23ベトナム代表の中盤には、機動力があり、プレッシャーをかけ、ゲームをコントロールできる選手たちという、より質の高い選択肢がキャプテンのキム監督にはある。これは、彼がより積極的で現代的なプレースタイルを確立してくれるという期待を抱かせる。これはベトナム代表がまだ明確に示していないものだ。

U22 ベトナム 3.JPG
キム・サンシク監督がプレースタイルの面でより完璧なU23ベトナムを作り上げてくれることを期待しています。

うまくいけば、U23ベトナムではキム・サンシク監督が後方から前線まで一貫性のある同期したプレーシステムをうまく構築し、試合をコントロールして支配する能力、守備能力を向上させ、近い将来にベトナムチームの若返りプロセスの基礎を築いてくれるだろう。

出典: https://vietnamnet.vn/u23-viet-nam-hlv-kim-sang-sik-va-su-menh-ngoai-chuc-vo-dich-2421678.html