北朝鮮の金正恩委員長をロシアへ運ぶため、平壌発の特別列車が680キロを旅した。これは、金正恩委員長にとって2019年以来初の外遊となる。偶然にも、当時の最後の外遊もロシアだった。
金正恩氏は9月12日にロシアに到着し、最初の訪問地である沿海地方のハサン駅でロシア代表団の歓迎を受けた。
沿海地方のオレグ・コジェミャコ知事は自身のテレグラムチャンネルで、ロシア到着直後に自身とアレクサンダー・コズロフ天然資源相が北朝鮮の最高指導者、金正恩氏と会談したと述べた。
ハサン駅には、歴史的な建造物である北朝鮮・ロシア友好の家がある。これは、金正恩氏の祖父である金日成氏が当時のソ連を初めて訪問したことを記念して1986年に設立された。
ロシア訪問中、金正恩委員長はロシアのウラジーミル・プーチン大統領と直接会談し、晩餐会に出席する予定だと、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官が9月12日に明らかにした。
ペスコフ氏は記者団に対し、プーチン大統領と北朝鮮の指導者は敏感な問題も含め、さまざまな分野でのモスクワと平壌の二国間協力の問題について協議する予定だと語った。
「とりわけ、二国間関係、協力、貿易、経済、文化交流に関する問題が議論される。地域情勢や国際問題全般についても、プーチン大統領と平壌からの賓客双方の関心事であるため、深い意見交換が行われることは間違いないだろう」とクレムリン当局者は述べた。
「もちろん、隣国として、両国は公に開示または発表されるべきではない特定の敏感な分野で協力している」とペスコフ氏は強調した。
ロシアは必要であれば国連安全保障理事会による北朝鮮への制裁について協議する用意があると指摘した。ホワイトハウスがロシアへの武器売却に警告を発したことについて、クレムリン報道官は、モスクワは北朝鮮との交渉において米国の発言には関心がないと述べた。
ミン・ドゥック(スプートニク、タス通信による)
[広告2]
ソース
コメント (0)