
ワークショップには、専門家、コンサルタント、市内の航空会社、旅行会社、宿泊施設の代表者など300人を超える代表者が参加しました。
市人民委員会のグエン・ティ・アン・ティ副委員長は開会の辞で、ダナンは個性豊かで潜在力に富んだ観光地であると強調しました。ダナンは中部地域への「玄関口」であり、観光客の集散拠点であるだけでなく、国の観光成長の拠点でもあります。ダナンは、北中部地域と南中部沿岸地域、そして中央高原地域を結ぶ観光開発の「架け橋」としての役割を果たしています。
合併後、ダナンはベトナムで最も長い海岸線(200km以上)を有する都市となりました。また、ホイアン古都、ミーソン遺跡、グーハンソン遺跡という3つの世界文化遺産を有し、ベトナムで最も多くのユネスコ世界文化遺産を有する地域でもあります。同時に、ダナンはクーラオチャム世界生物圏保護区やソンチャ半島といった多くの優れた保護区や国立公園を含む、豊かで多様な生態系を誇りとしています。
ダナン市の観光インフラシステムは、同期的かつ大規模な投資によって、多くの国際的なブランドや投資家を惹きつけています。2,200軒以上の宿泊施設(64,000室以上)、650社の旅行代理店、200以上の歴史遺跡、200以上の観光地やスポットを擁するダナンは、非常に豊かな観光開発のポテンシャルを秘めています。

ワークショップ「新時代におけるダナン観光の促進と推進 ― 国際観光地としてのポジショニング」は、政府管理機関、企業、観光事業者、そして観光・メディア関係者が協議、情報交換、議論を行う重要なフォーラムです。多角的な視点を提供し、ダナンの観光の未来を形作ることに寄与することを目指しています。
これらの貢献に基づいて、ダナン市は今後、観光地のイメージを宣伝・促進するための戦略や計画を構築するためのより多くのアイデアと強固な基盤を獲得することになります。
ワークショップでは、専門家が2026年の世界の観光トレンドについて議論し、ベトナムとダナンの観光に関する新たな視点を共有しました。また、この地域における観光地のプロモーションと広告に関する経験も共有しました。同時に、参加者は、ダナン観光のプロモーションと広告の方向性を定めるための解決策を議論し、模索しました。具体的には、観光地イメージのポジショニング、競争優位性、コアバリュー、そして今後に向けた効果的なコミュニケーションとプロモーションのソリューションなどについて検討しました。
ワークショップの枠組みの中で、企業は観光商品やモデルを展示・紹介し、観光分野における交流や連携も図りました。

出典: https://baodanang.vn/xuc-tien-quang-ba-du-lich-da-nang-thanh-diem-den-quoc-te-3310026.html






コメント (0)