第9回EVNピンクウィークに応えて、「千の心、一つの心」というメッセージを掲げ、12月9日、 ゲアン電力会社の本社で、労働組合と青年組合がゲアン省血液学・輸血センターと連携し、自発的な献血プログラムを実施しました。

このプログラムは、ベトナム電力産業創立69周年(1954年12月21日~2023年12月21日)の祝賀と「お客様感謝月間」の活動に実質的な意義を持つものです。また、これは毎年恒例の社会保障活動でもあり、年末の血液不足を解消し、国立血液備蓄銀行への供給確保に貢献しています。
ゲアン電力会社で行われた第9回「EVNレッドウィーク」には、136名の従業員が参加し、174単位の献血を行いました。一滴の赤い血でも、患者さんの緊急治療に迅速に貢献したいという思いから、献血が行われました。


ベトナム電力グループの呼びかけに応え、PCゲアンの従業員たちは、患者が自らの貴重な血液によってより多くの命を救えるよう、あるいは延命できるよう、共に力を合わせています。こうした善行から、電力業界で働く従業員一人ひとりのボランティア精神はますます高まり、愛が広がり、思いやりの輪はますます広がっています。それは人生をより有意義なものにするための道のりなのです。

命を救うための献血の重要性を深く認識しているナムダン電力会社の取締役レ・タン・フォン氏と、フングエン電力会社で働く妻のホー・ティ・ヒエン氏は、常に自発的な献血運動の先駆者です。フォン氏は次のように述べています。「献血は健康に影響を与えるだけでなく、新しい血液を生産して体を活性化させてくれます。おかげで健康になり、前向きな気持ちになり、人生を愛せるようになりました。意義のあることをしたという実感があります。これまで9回も自発的な献血に参加してきましたが、今後も電力業界の社会保障活動に積極的に参加し、広めていくとともに、同僚にも積極的に参加するよう呼びかけていきます。」

「EVNピンクウィーク」は、地域社会の結束を強化し、電力業界における従業員間の相互愛の伝統を促進する、深い人道的意義を持つプログラムです。命を救うための献血は、ゲアン電力会社の役員、労働者、公務員、そして従業員にとって献血のお祭りとなっています。これは、ゲアン電力会社の顧客感謝月間の一連の活動の一環として毎年開催されるプログラムです。

ソース
コメント (0)