Google マップ アプリでは、ユーザーは画面下部の [保存済み] タブをタップして、訪れたい場所やお気に入りの場所のリストを作成できます。
X(旧Twitter)の投稿で、Googleはアプリの新しいアップデートにより「保存した場所を絵文字でカスタマイズして、お気に入りの場所をより早く見つけられる」と述べた。
GoogleはGoogleマップで絵文字を使ってお気に入りの場所をより速く見つける方法を追加
PhoneArena スクリーンショット
PhoneArenaによると、メッセージで利用できる他のアイコンと同様に、ユーザーは食べ物、 スポーツ、または任意の絵文字を使用して保存した場所を表すことができます。
この機能は、「行きたい場所」、「お気に入りの場所」、「旅行プラン」、「ラベル付き」、「スター付きの場所」など、Google マップに付属するデフォルトのリストでは動作しません。
ユーザーは独自のリストを作成するか、既存のリストを編集する必要があります。GoogleがXで共有した動画では、「お気に入りのコーヒースポット」という新しいリストが作成されています。リストに使用する絵文字(この場合はコーヒーカップ)を選択し、説明を入力します。あとは、リストに追加したい場所を追加するだけです。
Googleがこの変更を行ったのは、地図上のピンよりも絵文字の方がユーザーに多くの情報を伝えることができるためだと言われています。絵文字を使うことで、ユーザーは地図上で興味のある場所を素早く特定できます。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)