ベトナム科学技術省とオーストラリア外務貿易省の間で科学技術イノベーション協力に関する覚書が6月4日に調印された。
ブイ・テ・ズイ科学技術副大臣は、ベトナム公式訪問中に、ファム・ミン・チン首相とアンソニー・アルバネーゼ首相の立ち会いのもと、覚書に署名しました。この署名は、両国間のこの分野における協力を促進するだけでなく、両国の社会経済発展の促進にも貢献します。

ベトナムとオーストラリアの首相は、ベトナム科学技術省とオーストラリア外務貿易省間の覚書調印式に立ち会った。写真: TTTT
署名式は、オーストラリア政府が科学研究とイノベーション活動への投資と支援を重視している状況下で行われました。オーストラリアの国家科学イノベーション戦略(2016年)において、ベトナムは協力の優先国リストに含まれる17カ国の一つです。オーストラリアとベトナム間の経済協力強化戦略は、オーストラリアとベトナムの機関間の科学技術イノベーション分野における協力の潜在的な機会をもたらしています。特に、知識とイノベーションは、オーストラリアとベトナムの二国間戦略的パートナーシップの主要な柱の一つです。
この覚書に基づき、双方は科学技術イノベーション活動に関する情報の交換と共有を促進し、ベトナム・オーストラリアイノベーションパートナーシッププログラム(Aus4Innovation)の活動を含むイノベーションパートナーシップを強化するための共通のアイデアや関心事項を特定します。
Aus4Innovationは、2018年から2022年にかけて、ベトナムのイノベーションシステムを強化し、ベトナムの経済と技術をデジタル未来に備えさせるため、総額1,345万豪ドルの予算を割り当てました。このプログラムは、オーストラリア外務貿易省(DFAT)の資金提供を受け、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)が管理し、ベトナム科学技術省との戦略的パートナーシップに基づきます。
この協力プログラムでは、多くの活動が効果的に実施されています。実施された4つのコンポーネントは、デジタル戦略ビジョンの構築(デジタルフォーサイティング)、研究成果の商業化( SCP )、競争的資金メカニズム(競争的助成金)、イノベーション政策の支援(イノベーション政策)です。コンポーネント4では、2021年から2030年までのベトナムにおける科学技術イノベーション開発戦略の策定も支援しています。策定された戦略では、科学技術イノベーションを国家の最重要政策と位置付け、新たな時代において画期的な役割を果たし、成長を促進する主要な原動力となり、生産性、品質、効率性において飛躍的な進歩をもたらすことを目指しています。
vnexpress.net
コメント (0)