BSP党議長、ブルガリア副首相アタナス・ザフィロフ、グエン・ティ・ミン・グエット大使。 |
会談で、グエン・ティ・ミン・グエット大使は、アタナス・ザフィロフ氏が人民党第50回大会(2025年2月)で党首に選出されたことを祝福するとともに、近年の与党連合における人民党の功績と、副首相としてのアタナス・ザフィロフ氏個人の功績を高く評価しました。
大使は、アタナス・ザフィロフ氏およびブルガリア社会党(BSP)の指導者らに対し、ベトナム共産党(ト・ラム書記長率いる)の指導の下でベトナムが最近達成した重要な政治、経済、社会面での成果、特に党組織の再編・合理化のプロセス、2026年上半期の第14回全国代表者大会に向けた積極的な準備について説明した。大使は、ベトナムは常にブルガリアとの伝統的な友好関係と多面的な協力関係を強化し、発展させることを重視しており、特に党のチャネルを通じた協力を重視していると明言した。
ブルガリア社会党の指導部とグエン・ティ・ミン・グエット大使、ベトナム大使館の職員たち。 |
アタナス・ザフィロフ党首は、ブルガリア共産党(BSP)の発展とブルガリアの最近の政治情勢を概観し、BSP(旧称ブルガリア共産党)は伝統的にベトナム共産党と友好関係を築いてきたと紹介した。BSPは現在、国会および政府の多くの要職(国会議長、国会副議長、副首相、4人の大臣)を擁し、与党連合に参加している。
アタナス・ザフィロフ党委員長は、ベトナム共産党との党内チャネル協力をさらに推進する意向を表明し、両党間の良好な協力は両国間の政治的信頼に積極的に貢献すると述べた。ザフィロフ委員長は、両党間のハイレベルの政治対話を強化し、社会主義に関する理論と実践を交換し、人民の利益のための政策立案における経験を共有するとともに、青年協力、文化交流、人的交流を促進することで合意した。
アタナス・ザフィロフ党委員長は、近年の政府間委員会メカニズムを通じた協力の促進を評価し、両国は従来の協力分野(政治・外交、教育・訓練)に加え、経済、貿易、投資、エネルギー、科学技術、観光、労働といった分野における協力を検討・拡大し、ベトナム・EU、ベトナム・ASEANの協力メカニズムを引き続き有効活用し、多国間フォーラムやメカニズムにおける連携と相互支援を強化していくことを提案した。また、ベトナム政府によるブルガリア国民に対する新たなビザ免除政策を歓迎する意向を表明した。
出典: https://baoquocte.vn/lanh-dao-bulgaria-ung-ho-hop-tac-voi-viet-nam-thong-qua-kenh-dang-324820.html
コメント (0)