フオックロック区はラジー町の沿岸部にあります。ここの住民の大部分は主に海辺で暮らしています。そして、海と水産物の取引に依存する仕事で生計を立てている数少ない人々の一つです。海に依存する仕事の一つに、レストランや飲食店に提供するカニの爪から身を剥がす仕事があります。人々はこの仕事を略して「カニ」と呼ぶことが多いのです。
通常、「カニ漁」は4~5人のグループで行われます。一見簡単そうに見えますが、「カニ漁」は長時間座り続けるため、作業員は手先の器用さと健康が求められます。彼らは船が着岸した瞬間から、最後のカニの爪を切り落とすまで作業に取り組みます。カニの爪から身を取り出すには、船主から爪を受け取り、蒸し、身を分けるという多くの工程を経なければなりません。蒸しすぎると身が失われ、再び生かすのが非常に難しくなります。どの工程でも、細心の注意を払い、勤勉に作業しなければなりません。ラジー町フオックロック区では、この仕事が多くの人々の家族を支える主な仕事であることが知られています。中には、何十年もこの仕事に携わっている人もいます。
ラジー郡フックロック区第3区のフイン・ティ・イェン・スアンさんは次のように語りました。「レストランや飲食店では、調理済みのカニ肉が人気です。『カニ』という職業は、このことから生まれ、現在まで維持・発展してきました。私自身、この職業に20年以上従事しており、子どもたちの教育費を賄い、家計を支えるためにも、この職業にこだわり続けるつもりです。」
カニの身を分ける作業は定職として知られており、ほぼ毎日、早朝に船主から数十キロのカニの足が届けられます。より多く働いた者ほど収入も多く、カニの足から切り離されたカニの身1キロにつき5万ドン/キロの報酬が支払われます。
ラジー町フオックロック区の多くの女性たちは、器用な手つきで「カニ」の仕事に毎日励み、その労働で子供たちをきちんと勉強できるように育てている。
ソース
コメント (0)