
太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー」が太陽面を通過する金星を撮影した(写真:惑星協会)。
天文学と天体物理学の雑誌に掲載された研究によると、金星と同じ軌道領域に、太陽光の中に「隠れている」未発見の小惑星が数百個ある可能性があるという。
天文学者ヴァレリオ・カルーバ氏(ブラジル、サンパウロ州立大学)によると、これらの小惑星は実際には太陽の周りを公転していますが、金星の軌道と共鳴状態にあります。観測が困難なため、ほとんど「見えない」状態にあり、遠い将来には地球との衝突の危険性が高まる可能性があります。
これまでのところ、 科学者たちはこの地域で20個の小惑星しか特定していません。それらは金星を周回するのではなく、太陽の周りを複雑な軌道パターンで回っています。これらの軌道は混沌としており、平均して約1万2000年かけて変化しており、確実に予測できるのは今後約150年先までです。
ランダムな変化の過程で、小惑星は金星の周りの安定領域を離れ、地球の軌道に近づき、さらには地球の軌道を横切ることもあります。
「直径約300メートルで、幅3~4.5キロの衝突クレーターを作り、数百メガトンに相当するエネルギーを放出する能力を持つ小惑星が、この集団に含まれている可能性がある」とカルーバ氏は述べた。
リスクを評価するため、カルーバ氏のチームは離心率が0.38未満の軌道をシミュレーションしました。その結果、衝突の可能性は現実的であることが示されました。しかし、ヴェラ・ルビンのような最新の望遠鏡を用いても、これらの小惑星を検出できるのは年間の特定の時期に限られます。
提案されている解決策の一つは、金星の軌道上またはその近傍に観測所を設置することです。これにより、天体の追跡が容易になります。NASAのNEOサーベイヤー計画も、太陽系内部の「盲点」を埋めることを目的としています。
出典: https://dantri.com.vn/khoa-hoc/tieu-hanh-tinh-tiem-an-nguy-co-va-cham-trai-dat-20251002015621164.htm
コメント (0)