バルセロナは財政的な支援を受けたばかりだ。 |
昇格組として臆病になるどころか、コモは2025/26シーズンのセリエAに真剣な野心を示している。インドネシア人オーナーのハルトノ兄弟と監督のセスク・ファブレガスの強力な支援を受け、ロンバルディア州のクラブは即戦力となるチーム作りを目指し、多額の投資を行っている。
7月の最初の2週間だけで、コモはアレックス・ヴァッレ(バルセロナ、600万ユーロ)、イグナチェ・ファン・デル・ブレンプト(ザルツブルク、500万ユーロ)、フェリペ・ジャック(パルメイラス、200万ユーロ)の買収条項の発動から、ヘスス・ロドリゲス(ベティス、2,300万ユーロ)、ニコラス・キューン(セルティック、1,900万ユーロ)、マルティン・バトゥリナ(ディナモ・ザグレブ、1,800万ユーロ)、ジェイデン・アダイ(AZアルクマール、1,400万ユーロ)などの大型契約まで、一連の質の高い新選手の獲得に最大1億ユーロを費やした。
しかし、ファブレガスは諦めるつもりはない。次のターゲットは、現在ガラタサライに所属する29歳のセンターバック、ダビンソン・サンチェスとされている。コロンビア出身のサンチェスは、アヤックスとトッテナムで長年プレーし、代表でも50試合以上に出場するなど、輝かしい経歴の持ち主だ。経験豊富で勇敢、そして組織力に優れており、コモの守備陣にとって最適なピースと目されている。
サンチェスは現在、ガラタサライと2027年まで契約を結んでいるが、新契約交渉は難航している。そこでコモが登場する。交渉開始価格は約2000万ユーロと言われており、これはブルーチームにとって完全に支払能力の範囲内だ。
トルコでの将来が不透明な中、サンチェスはこれまで経験したことのないリーグ、セリエAへの挑戦にも意欲的だとされている。もし契約が成立すれば、コモ監督にとって、イタリア1部リーグ復帰初シーズンに残留、そしてさらなる活躍を目指すという野望にとって、画期的な補強となるだろう。
今後数日間は、コモの移籍市場にとって非常に厳しい戦いになりそうだ。ファブレガス監督はポテンシャルの高い選手陣を擁しており、ダビンソン・サンチェスのような守備のリーダーが加われば、コモのセリエAにおける夢物語はさらに魅力的なものになるだろう。
出典: https://znews.vn/clb-cua-fabregas-choi-lon-post1569534.html
コメント (0)