ベリーズマヤ族の10代の若者の遺体は、生贄としてマヤ族によって地下の洞窟に捨てられ、水晶で覆われていた。
クリスタル・メイデンという名の10代の少女の遺体。写真:アミューズング・プラネット
マヤ族は、洞窟、特に地下数キロメートルに及ぶ洞窟は、悪魔が住む冥界、あるいは「恐怖の地」シバルバーへの入り口であると信じていました。彼らは冥界を非常に恐れていたため、そこに住まう神々を鎮めるために人身御供を捧げる必要性を感じていました。マヤ族がこの恐ろしい儀式を行った洞窟の一つは、ベリーズ中央部、サン・イグナシオ近郊のタピル山自然保護区にあります。
アクトゥン・トゥニチル・ムクナル洞窟(略称「ATM」)は、1980年代後半に初めて発見されました。洞窟の入り口は砂丘で、水没しています。洞窟の入り口には、カタツムリの殻から始まり、奥へ進むにつれて数が増えていく供物の残骸が横たわっています。入り口から約400メートルのところには、14体の遺骨が安置されたメインエリアがあり、中には「クリスタル・メイデン」として知られる、水晶で覆われた骸骨も含まれています。
当初、遺骨は20代の女性で、口を大きく開けて仰向けに横たわり、全身が輝く方解石の結晶で覆われていると考えられ、研究者たちはこの女性を「水晶の乙女」と名付けました。しかし、詳しく調べたところ、1000年以上前に古代マヤの司祭によって生贄にされた17歳の少年の遺骨であることが判明しました。
この骨格は横臥した姿勢も異例で、肋骨が2本折れている。研究チームは、この個体は地面に投げ出される前に暴力的な死を遂げた可能性が高いと推測しており、少なくとも1100年前からそこにあったとしている。実際、この骨格はあまりにも長い間そこに存在していたため、完全に石灰化している。
洞窟の隅々には、1歳児から30代、40代の大人まで、様々な遺骨が横たわっていた。陶器、楽器、宝石、小像、アカエイの骨などが洞窟内に散乱していた。多くの遺物が床で石灰化していた。マヤ人はまた、顔や動物、あるいはシルエットをかたどった礼拝用の祭壇を洞窟から掘り出していた。
中央南アメリカの古代気候に関する近年の研究では、干ばつがこの文明の崩壊に影響を与えた可能性が示唆されています。マヤ帝国崩壊前の9世紀後半に犠牲の儀式が増加した理由は、おそらくこれによるものと考えられます。アクトゥン・トゥニチル・ムクナルで発見された遺物のほとんどは、現在も当時の状態を保っており、現在知られている犠牲の洞窟の中でも最も保存状態の良いものの一つとなっています。
アン・カン( Amusing Planet/IFL Scienceによる)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)