ディエンチュン村( ゲアン省ディエンチャウ県)人民委員会の指導者らは、今朝(9月20日)、同村の海岸沿いに大量のハマグリが打ち上げられたと語った。

雨が降っていたにもかかわらず、何百人もの地元民がハマグリを採るために海岸に集まってきた。

ロクビエン1.jpg
ディエンチャウ地区の海岸に打ち上げられたハマグリ。写真:寄稿者
ロクビエン3.jpg
人々はハマグリを採るために海岸に集まった。写真:寄稿者

グエン・クオン氏(ディエンチュンコミューン)は、 第4号の嵐の後、拾い上げられないほど大量のハマグリが海岸に打ち上げられたと語った。

ロクビアン5 (2).jpg
多くの人が貝の皮を丸ごと持ち帰りました。写真:寄稿者

わずか1時間ほどで、クオン氏と数百人の人々は大量の貝を拾い、中には鳥の巣を丸ごと集めた人もいました。

ロクビエン5 (1).jpg
女性は、しばらくかけて貝を拾い集め、袋いっぱいに貝を詰めた成果を披露している。写真:寄稿者

養殖ものよりも価値の高いハマグリなので、「天からの贈り物」と喜ぶ人も多いのだとか。

ハマグリの価格は1kgあたり3万~4万ドンです。多くの人が食べるために採り、また陸に上げて商人に売り、数十万ドンを稼ぐ人もいます。

「嵐の後にはアサリやムール貝などの海産物が海岸に打ち上げられることはよくありますが、この海岸にこれほど大量のアサリが打ち上げられたのは初めてです。さまざまな種類のアサリが何トンもあると推定されます」と、ディエンチュン村人民委員会の委員長は付け加えた。