これは、日本におけるベトナム企業が国内のビジネス界とともに新たな時代へと発展し続けるための重要な節目であると考えられています。
会議には、駐日ベトナム大使のファム・クアン・ヒュー氏、商務参事官のタ・ドゥック・ミン氏、労使管理委員会のファン・ティエン・ホアン委員長、駐日ベトナム大使館の一等書記官のフイン・トゥイ・ハン氏、そして2025~2028年度執行委員会メンバー9名とVJBA傘下の企業の代表者らが出席しました。
VJBAは2013年9月2日に設立されて以来、あらゆる面で着実に成長を続け、会員数と事業規模は着実に拡大しています。現在、41の会員を擁する協会は、多くの実践的な活動を行い、その任務と使命を効果的に遂行しています。日本に進出するベトナム企業とビジネスマンにとって信頼できるサポートであると同時に、両国企業間の重要な架け橋として認識されています。
ディン・アン・ミン常任副会長は、前期の協会活動を振り返り、2023~2025年度には12社の新会員を迎え、ネットワークを拡大したと述べた。また、両国間の貿易促進や二国間協力の推進、ビジネスコミュニティの支援にも取り組んでいる。さらに、協会は地域活動にも積極的に参加しており、能登半島地震の被災者支援として200万円以上、台風19号の被災地支援としてベトナム中部の被災地支援として3億ドン以上を寄付したほか、日本における地域文化活動にも協力した。
VJBAは、前期の成果を踏まえ、ベトナムと日本の企業をつなぐプログラムの開発、会員企業のデジタル変革の推進と競争力の向上、日本とベトナムの機能機関との戦略的協力の拡大、在日ベトナム人コミュニティへの支援活動の強化、そしてコミュニケーション、つながり、実践的な支援活動を通じて2026年までに会員数を100名に増やすことなど、次期の活動の方向性を明確に定めました。
会議で演説したファム・クアン・ヒュー大使は、VJBAのこれまでの活動における役割、地位、そして成果を高く評価し、会員数、規模、そして活動の質の両面において、今後さらに発展していくことを期待すると述べました。大使は、今後も在日ベトナム人ビジネスコミュニティと起業家を支援し、共に発展していくためのあらゆる好ましい条件を整えていくことを誓いました。
2025~2028年度の執行委員会を代表して、VJBA会長でモティティグループ取締役のトン・ティ・キム・ジャオ氏は、協会が新たな成功を継続的に達成できるよう全力を尽くし、在日ベトナム人コミュニティの発展と二国間の良好な関係の維持に貢献することを誓約しました。
出典: https://baotintuc.vn/kinh-te/hiep-hoi-doanh-nghiep-viet-nam-tai-nhat-ban-dong-hanh-cung-doanh-nghiep-trong-nuoc-20251006174549702.htm
コメント (0)