国際女性デー(1910年3月8日~2025年3月8日)115周年を記念し、ホーチミン市は社会生活における女性の美しさと価値を称える一連のイベントを開催しました。特に、第11回ホーチミン市アオザイフェスティバルと第10回ベトナム・日本フェスティバルは、人々の注目を集めました。
今年のアオザイ・フェスティバルは、「ベトナムのアオザイ ― ベトナムの台頭」をテーマに、3月を通してパレード、展示会、セミナー、デザインコンテストなど、様々な特別イベントが開催されます。同時に、ベトナム・日本フェスティバル(3月8日~9日に23/9公園で開催)では、両国の友好10周年を記念し、150を超える貿易、 グルメ、観光ブース、文化交流イベントが集結します。
特に、ベトナム・アオザイ・クラブと共催したワークショップ「ミニサイズ・アオザイ」は、ユニークな体験をもたらしました。参加者はアオザイについて学ぶだけでなく、小さくて可愛らしいデザインをお土産として自ら制作しました。これは興味深い芸術活動であるだけでなく、ミニサイズ・アオザイがホーチミン市の代表的な観光土産となるための新たな方向性を拓くものとなりました。
プロのデザイナーやベトナム・アオザイ・クラブのメンバーによる指導を受けながら、参加者はアイデア出しから生地選び、裁断・縫製、そして自分流のアオザイの装飾まで、あらゆることを体験しました。シルクや錦織といった伝統的な素材を用い、小さくても洗練されたデザインを作り上げることで、参加者はベトナム・アオザイの文化的価値をより深く理解することができました。
ベトナムのアオザイを世界に広めようと常に努力しているデザイナーのド・チン・ホアイ・ナム氏は、「このイベントは、アオザイへの愛を広めるだけでなく、ミニサイズのアオザイをユニークなギフトブランドに育てる重要な一歩でもあります。小さな贈り物ですが、ベトナムの魂が込められています。」とコメントしました。
このワークショップでは、ベトナム女性連合中央委員会とデザイナーのド・チン・ホアイ・ナム氏の協力による「ベトナム女性を象徴するアオザイ」コレクションも一般公開されました。このコレクションは、ベトナム女性連合のロゴマークに描かれた鳥にインスピレーションを受け、ベトナム女性の誇り高く力強く、それでいて優しく女性らしい精神を表現しています。このイベントには準優勝者のゴック・ハン氏も参加し、グエンフエ通りには数千人の観客が集まり、多くのオンライン視聴者も集まりました。
このイベントは、アオザイを称えるだけでなく、外交文化におけるその役割を確認し、国民の誇りを広め、ベトナムのアオザイのイメージを世界に伝えることに貢献します。
コメント (0)