地方選出機関に所属する人々にとって、この年次会議はまさに「人民評議会の共通の家」となり、戻って良い経験と貴重な教訓を共有し学ぶ場所となっています。それによって、有権者と人々の考えや願望にもっと耳を傾け、タイムリーな対応をすることで、人民評議会の活動の有効性をさらに向上させることに貢献しています。
会議を通じて、有権者、人民、そして地方選出議員は、地方選出機関が過去1年間に達成した成果に満足感を覚えました。全国の省級人民評議会は357回の会議を開催し、重要かつ緊急の問題、除去すべき障壁、あるいは突発的な課題を迅速に解決し、 経済社会の回復と発展を確保するための6,377件の決議(うち1,681件は法的決議)を採択しました。
有権者と国民は、人民評議会の2会期の間に行われたモニタリング活動を通じて、地方選出機関の活動の有効性を高く評価し、非常に良好な成果を上げました。多くの地域で、常任委員会と人民評議会各委員会に対する質疑、説明、テーマ別モニタリング活動が、焦点と重点を定めて組織されました。その結果、請願9,618件/13,273件が処理され、処理率は72.44%に達しました。2023年の市民からの苦情・告発件数は、2022年と比較して2,038件減少しました。人民評議会は、案件を最後まで追及するために監督を強化しました。
これらは、過去1年間の地方選出機関による継続的な革新努力を示す「明るい兆し」です。これらの成果は長年にわたり積み重ねられ、成長してきました。2021年の省および中央直轄市の人民評議会の活動を総括し、北部地域における2022年の活動計画を展開し、人民評議会の活動を評価する会議の冒頭で、ヴオン・ディン・フエ国会議長は次のように述べました。「現状の把握と、この地域における第1回会議の結果を通して、あらゆるレベルの人民評議会の組織と活動に、非常に前向きな動き、新たな風を感じています。新たな決意、新たな精神、そして多くの新しい取り組みが生まれています。これは、中央直轄市から大小の省、山岳地帯から中部地方、平野部に至るまで、極めて均等に起こっています。」
そして、各レベルの人民評議会の組織と運営におけるこの「新しい風」は維持され、広がり続け、これまでに、人民評議会の革新の努力は非常に印象的な数字で「甘い果実」を結んでいます。
だからといって、人民評議会の活動に限界や欠陥がないわけではありません。成果はあったものの、昨年の人民評議会の活動は、一部の地域では会議の質において依然として限界がありました。さらに、一部の地域では有権者の意見や勧告の集約と対応が遅れていました。監督による勧告の実施状況の監視と促しは、主に再監督活動を通じて行われ、監督後の勧告内容を迅速かつ完全に実施するための断固とした徹底した措置が講じられていませんでした。有権者と国民は、今後、各レベルの人民評議会がこれらの限界を速やかに克服することを期待しています。
高い責任感と、より効果的な地方選出機関の構築という精神のもと、この会議はまさに関係者の声を代表者が代弁する場となりました。代表者たちは、それぞれの地域で何ができたか、何ができなかったか、そしてその長所と課題について率直に共有しました。そして、それらを克服するための解決策も提言されました。
この会議が成功し、国会活動から生まれた「新しい風」が人民評議会の活動にも維持・伝播されれば、地方選出機関の実効性がさらに向上し、各決定において有権者と国民の願いが叶うことにつながるだろう。
[広告2]
ソース
コメント (0)