iPhone 17 Airは史上最薄のiPhoneになる可能性 |
アナリストのミンチー・クオ氏の最近のブログ投稿によると、iPhone 17 Airには物理的なSIMスロットがなく、eSIM技術が採用されるとのこと。これは以前にも言及されており、iPhone 17世代はより多くの国でeSIMのみをサポートする可能性があります。
厚さ5.5mmという数字が正しければ、iPhone 17 AirはiPhone 6の6.9mmという記録を破り、史上最薄のiPhoneとなります。iPhone 16とiPhone 16 Plusよりも約30%、iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxの2機種よりも約33%薄くなっています。
しかし、最薄部で5.5mmという厚さは、本体は超薄型になる一方で、背面カメラクラスターはより厚くなることを示唆している可能性があります。iPhone 17 Airは、48MPの解像度を持つ背面カメラを1つだけ搭載すると予想されています。
最新の13インチiPad Proの厚さはわずか5.1mmなので、iPhone 17 Airもその驚異的な数字に近づく可能性がある。
クオ氏はまた、iPhone 17 Airは今年後半に量産に入り、iPhone 17シリーズと共に9月に発売される予定だと述べた。この超薄型iPhoneモデルは、今年の製品ラインにおいてPlusモデルに取って代わることになる。
コメント (0)