試験発射中のサルマトミサイル(写真:ロイター)。
ロシア国防省に近い筋はTASSに対し、サルマトミサイルを装備した最初の連隊が今年12月に戦略ミサイル部隊で戦闘任務に就くと語った。
「最初のサルマト連隊は今年12月に戦略ミサイル軍のウズフル部隊の枠組み内で戦闘任務に就く予定だ」と情報筋は語った。
これに先立ち、ロシア宇宙庁のユーリ・ボリソフ長官は9月1日、ロシアの最強の核兵器の一つであるサルマト大陸間弾道ミサイルが運用を開始したと発表した。
この兵器はロシアの兵器庫の中で最も射程距離が長く、最も重いミサイルだと言われている。
昨年末、マケエフ国立ミサイルセンターのウラジミール・デグティアル所長は、ロシアでRS-28サルマト大陸間弾道ミサイル(ICBM)の量産が開始されたと述べた。
デグティヤル氏によれば、RS-28サルマトミサイルは今後40~50年にわたりロシアの国家安全保障を守り、ロシア軍の戦闘能力を高める中核力となると考えられるだろう。
同氏は、このミサイルは主要な核抑止力となり、現在の地政学的環境において平和を確保するだろうと述べた。
ロシア国防省は以前、サイロから発射されるRS-28ミサイルの試験に成功したと発表していた。
RS-28サルマートは、現在ロシアが保有する最強の戦略ミサイルであるRS-20Vヴォエヴォーダの後継機となる。RS-28サルマートの開発は10年以上前の2011年に開始された。
サルマットは、敵のミサイル防衛網を突破するために、10個の大型熱核弾頭、または16個の小型弾頭、あるいはその両方を搭載可能な大陸間弾道ミサイルです。サルマットの各弾頭は、それぞれ異なる標的を攻撃できます。
さらに、サルマートミサイルは最大24基のアヴァンガルド極超音速発射装置を搭載可能で、強力な兵器となっています。アヴァンガルドは音速の27倍の速度で飛行することができます。
ロシア国防省はかつて、「サルマトは世界最大の射程距離を誇る最強のミサイルだ。ロシアの戦略核戦力の戦闘力を大幅に向上させるだろう」と述べていた。
RS-28サルマトを開発したマケエフ・ミサイル設計局の主任設計者、ウラジミール・デグティアル氏は、サルマトの操縦システムは敵の対空砲火を受けてもミサイルが航行を続けられるように設計されていると明らかにした。
当局者によれば、サルマットは攻撃範囲が1万8000キロあり、地球上のあらゆる標的を狙うことができるという。
さらに、敵はサルマトミサイルの弾頭の軌道を正確に計算できず、探知も非常に困難だとデグティヤル氏は述べた。なぜなら、サルマトミサイルは、大気圏内でも大気圏外でも飛行中に「見えない」よう設計された特殊な装置を装備しているからである。
「サルマートの軌道は変更可能です。北極軌道から、必要に応じて南極軌道へ変更可能です。また、宇宙への打ち上げも含め、他の軌道への移動も可能です」と、ロシア戦略ミサイル軍司令官セルゲイ・カラカエフ将軍は述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)