調印式ではベトナム国営海運会社(VIMC)の副総裁レ・クアン・チュン氏がスピーチを行った。
VIMC副総裁のレ・クアン・チュン氏は、 「VIMCは、MXVがベトナムの商品取引市場の発展において成し遂げた成果を高く評価しています。VIMCのエコシステムにおける既存のインフラシステムと連携することで、今回の協力は物流システムの最適化に大きな機会をもたらし、ベトナムの輸出入活動の促進に貢献すると考えています」と述べました。両者は、インフラ、人材、そして業界経験といったそれぞれの強みを最大限に活用し、商品サプライチェーンを効果的に発展させることに尽力しました。MXVは国際商品取引所との広範な関係を活かし、ベトナム製品を世界市場に繋げます。同時に、VIMCは国際港湾企業との経験と関係を活用し、輸出入貨物の輸送能力を向上させ、市場シェアを拡大し、競争力を強化します。 「ベトナムは国際航路において地理的に有利な立場にあります。MXVとVIMCの協力は、この強みを活かし、ベトナム製品を主要市場にさらに深く浸透させるための重要な一歩となるでしょう」とレ・クアン・チュン氏は付け加えました。協力協定の重要な内容は、MXVが商品の保管・配送活動においてVIMCの物流・倉庫エコシステムを優先的に活用することです。VIMCの倉庫システムは多様性を重視して設計されており、農産物、工業原料、高度に加工された製品など、多種多様な商品を保管でき、多様な市場ニーズに対応します。MXVは2025年に、 ホーチミン市での豚肉取引所の建設、ベトナムゴム産業グループとの共同によるゴム取引所の開発など、一連の重要プロジェクトを実施する予定です。これらのプロジェクトには、商品の保管から品質管理、輸送、配送に至るまで、専門的で同期した物流システムが必要です。MXV副総裁のグエン・ゴック・クイン氏が閉会式でスピーチを行った。
MXV副総裁のグエン・ゴック・クイン氏は、 「私たちは専門取引所の構築と上場取引商品リストの拡大に注力しています。これを実現するために、MXVはVIMCのような包括的なエコシステムを備えた物流・海上輸送分野の強力なパートナーを必要としており、サプライチェーン全体の一貫性と効率性を確保する必要があります」と述べました。商品取引の特殊性と高い合法性を踏まえ、両者は物流、フォワーディング、港湾、倉庫保管、検査、倉庫証明書の発行から決済・融資業務に至るまで、関連製品の研究と開発の調整を行うことで合意しました。これらの製品は、サプライチェーン全体を通じて顧客をサポートする包括的なサービスパッケージに統合されます。同時に、両者はサイゴン・ヒエップ・フオック港(ホーチミン市)に農産物物流センターを協力して開発します。近代的な倉庫システムを備えたこのセンターは、果物、野菜から加工品まで、農産物の大規模な保管・保存が可能で、保存期間の延長と製品品質の向上に貢献します。これは農産物などの生鮮品にとって特に重要であり、ロスを最小限に抑え、製品価値を高めるのに役立ちます。サイゴン・ヒエップフック港のような戦略的な立地に物流センターを整備することは、特にベトナムの強力な輸出農産物の輸送コスト削減に役立ちます。サイゴン・ヒエップフック港は、南部地域で最大規模かつ最も近代的な港の一つです。ここに物流を集中させることで、貨物輸送の効率性が向上し、ベトナム製品の国際市場における競争力が高まります。
コメント (0)