ハバナのVNA特派員によると、ラテンアメリカの通信社プレンサ・ラティーナは、ベトナム解放・祖国統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)に出席するため、ビン市(ゲアン省)からホーチミン市まで1,200キロ以上をバイクで旅する退役軍人トラン・ヴァン・タン氏の感動的な旅を報じ、感謝と感動を表した。
4月24日に掲載された記事で、プレンサ・ラティーナは、色あせた軍服を着て古いバイクに乗り、旅の途中で黄色い星のついた赤い旗をはためかせている老兵のイメージを特に強調した。
タン氏の荷物は、衣類の入ったスーツケースと調理器具の入った箱という、非常にシンプルなものだった。
プレンサ・ラティーナによれば、ベトナム帰還兵にとって「珍しい」年齢でのこの旅は感動的な現象となっている。オンラインコミュニティは、彼の旅の感動的な瞬間を共有し、継続的に情報を更新し、彼を支援する意向を表明し、「安全な旅」を願った。
プレンサ・ラティーナ通信社は、タン氏(76歳)はクアンチ省のK3-タムダオ大隊の退役軍人であると報じた。
1968年から1974年まで、彼と彼の仲間は、当時最も激しい戦場の一つであったクアンチ城塞を守るために戦いました。
ベトナム帰還兵は4月17日に出発し、毎日150~200キロを旅した。特筆すべきは、彼が家族にはそれを隠し、4月30日のパレードを見るためにバスでホーチミン市に行くとだけ言っていたことだ。
しかし、今では彼の画像が誰もがソーシャルメディアに投稿しているため、彼がどこに行くのかは誰もが知っています。
タンさんはこう語った。「レストランに行った時、お金は一切取られず、飲み物をおごってくれました。皆が励まし、支え、4月30日にホーチミン市に着けるよう助けてくれました。」
南に向かう途中、この退役軍人はビンリン殉教者墓地とクアンチ城塞の古戦場に立ち寄り、ベンハイ川北岸で命を犠牲にした戦友たちを偲んで線香をあげた。
プレンサ・ラティーナ紙は、タン氏の言葉を引用し、「バイクに乗って古戦場を訪れるだけでなく、祖国統一50周年を経た沿線の村々、省、都市の発展と変化を目の当たりにしたいと思っています。ここ数日の暑さは少しつらいですが、祖国と祖国の景色がより発展し、文明化していくのを見るのはとても嬉しいです」と伝えました。
タン氏の感情の旅は、個人的な物語であるだけでなく、栄光の過去と現在のつながりの鮮明な象徴となり、ベトナム国民の熱烈な愛国心と不滅の精神を実証しています。
山や川を越えて戦友のもとへ戻る老兵のイメージは、革命の英雄的行為の永続的な生命力についての力強いメッセージとなり、ラテンアメリカの読者の心を揺さぶり、称賛した。
出典: https://www.vietnamplus.vn/xuc-dong-voi-hanh-trinh-danh-thuc-ky-uc-cua-nguoi-cuu-binh-viet-nam-post1034910.vnp
コメント (0)