日本への訪問と活動を継続し、4月25日午後、 ラオカイ省人民委員会のチン・スアン・チュオン委員長率いるラオカイ省代表団は、静岡県知事との作業セッションを行った。
静岡県知事 川勝平太氏がラオカイ省の代表団を迎え、活動しました。

会合において、ラオカイ省人民委員会のチン・スアン・チュオン委員長は、ラオカイ省知事の温かい歓迎と、ラオカイ省代表団との協力に時間を割いてくださったことに感謝の意を表した。「静岡に来て、有名な富士山を拝見し、そして何より知事の温かな歓迎を受け、大変嬉しく思っています」と、ラオカイ省人民委員会のチン・スアン・チュオン委員長は述べた。
ラオカイ省人民委員会委員長は、静岡県の川勝平太知事に対し、日本での投資・観光促進会議の結果や、ジェトロやエレックスなど日本の経済団体や企業との連携の成果について報告した。
ラオカイ省人民委員会委員長は、ラオカイ省と静岡県は観光の潜在力が非常に大きいと述べた。ラオカイにはファンシーパン峰があり、静岡県には富士山があり、どちらも非常に有名である。さらに、ラオカイには民族の文化的アイデンティティが色濃く残る独特の祭りが数多くある。そのため、両省は観光客との交流とプロモーションを強化し、連携を深め、観光の潜在力を効果的に活用する必要がある。

ラオカイ省には、農業、介護、製造、加工などの分野で活躍できる若く豊富な労働力があります。また、ラオカイ省は鉱物資源においても大きな可能性を秘めており、アパタイト、銅、鉄など、埋蔵量の多い鉱物資源を多数保有しています。そのため、ラオカイ省は、静岡県の産業や企業がラオカイについて学び、投資してくれることを期待しています。
省人民委員会のチン・スアン・チュオン委員長は、静岡県の川勝平太知事に近々ラオカイを訪問するよう丁重に招待した。

会議で発言した静岡県知事の川勝平太氏は、ラオカイ省人民委員会のチン・スアン・チュオン委員長が共有した情報に感謝の意を表した。
川勝平太知事は、研究、投資協力、観光開発などについてより多くの情報を得るため、様々な分野の職員をラオカイ省に派遣し、交流を深める意向を表明しました。静岡県は、ラオカイ省の若者の就労を常に歓迎しています。



川勝平太知事は、静岡県は3年に一度世界茶祭を開催しており、ベトナム茶も出展していると述べた。2026年は静岡県が世界茶祭を開催する次の年であり、この祭りにラオカイ茶が出展されることを期待している。

ソース
コメント (0)