
英国雑誌「タイムアウト」は、2025年に世界で最も注目すべき文化都市トップ20を発表しました。この結果は、世界18,500人を対象に、居住地における文化体験、その質、そして投資レベルについて調査した結果に基づいています。同誌の編集者は、得票数上位20都市を選出しました。
フランスの首都パリが世界ランキングで首位を獲得しました。首都ハノイは9位にランクインし、北京、ジャカルタ、デリーなどの他の都市を上回り、アジアでも首位を維持しました。
Time Outによると、ハノイでの文化体験は親しみやすく、手頃な価格です。地元住民の 82% が文化への投資は手頃で、多くの体験は無料であると評価しています。
旧市街近くの歩行者天国では、弦楽器奏者による無料のストリートパフォーマンスを楽しんだり、ハノイ・ロック・シティで地元の新進気鋭のバンドの音楽に浸ったりすることができます。また、中心部から車でわずか数時間の郊外では、地元の伝統的な織物を使ったファッションショーなど、文化的なパーティーを楽しむことができます。
「ハノイは1000年以上の歴史を持つ、魅惑的な美しさを持つ都市です。ある作家がかつて書いたように、ハノイの魅力はその現代性と若々しさにありますが、同時に過去とも切り離せない関係にあります」とタイムアウト誌は書いています。
意外なことに、日本の都市はリストに含まれていませんでした。中国の首都北京は、伝統と現代性が独自に融合した都市として際立ち、11位にランクインしました。特に、国立大劇院と天安門広場は人気を集めました。
インドネシアの首都ジャカルタは13位にランクインしました。ジャカルタは長年クリエイティブな都市として知られ、主要な美術館や、ディア・ロ・グエ・アートスペース、ジャカルタ・アートハブ、Mブロック・スペースといった地域に根ざした展示スペース、そして毎年開催されるフェスティバルなどを有しています。また、ハノイに匹敵する低コスト都市としても知られています。
アジアの都市でリストに残るのは14位のデリーです。住民の89%が、デリーの文化施設は「より充実し、より包括的」だと評価しました。もし必ず訪れるべき場所があるとすれば、それは新しくオープンしたフマーユーン廟博物館です。
タイムアウトによると、文化都市はもはや古代文明に限定されず、若く活気のある国での新たな体験も含まれるようになります。文化体験とは、美術館、アートギャラリー、劇場といった空間だけでなく、コミュニティ活動、フェスティバル、ストリートアクティビティ、自然体験なども含まれるようになります。
20 都市のリストには以下が含まれます:
1. パリ(フランス) | 6. バルセロナ(スペイン) | 11. 北京(中国) | 16. アムステルダム(オランダ) |
2. フィレンツェ(イタリア) | 7. シカゴ(アメリカ) | 12. トビリシ(ジョージア) | 17. マラケシュ(モロッコ) |
3. エディンバラ(スコットランド) | 8. リスボン(ポルトガル) | 13. ジャカルタ(インドネシア) | 18. ウィーン(オーストリア) |
4. メキシコシティ(メキシコ) | 9. ハノイ(ベトナム) | 14. デリー(インド) | 19. プラハ(チェコ共和国) |
5. シドニー(オーストラリア) | 10. ケープタウン(南アフリカ) | 15. メデジン(コロンビア) | 20. アブダビ(UAE) |
出典: https://baohaiduong.vn/ha-noi-la-diem-den-van-hoa-dung-dau-chau-a-411862.html
コメント (0)