ハティン省の高官代表団は、駐日ベトナム大使館が引き続きハティン省が日本のパートナーとの投資協力を拡大できるよう注目し、支援し、条件を整えてくれることを期待している。
11月8日(ベトナム時間)、ハティン省党委員会常務副書記のチャン・テー・ズン氏と人民委員会委員長のヴォー・チョン・ハイ氏率いるハティン省高官代表団が駐日ベトナム大使館を訪問し、活動を行いました。代表団には、駐日ベトナム特命全権大使のファム・クアン・ヒュー氏も同行しました。 会議にはハティン省の多くの部署、支社、企業のリーダーたちも出席した。 |
ハティン省の代表団は、駐日ベトナム特命全権大使ファム・クアン・ヒュー同志に記念品を贈呈した。
会議では、ハティン省の指導者らが最近の同省の社会経済状況について簡単に説明した。
ハティン省は、 政治、経済、国防、安全保障の面で戦略的な要衝です。多くの困難にもかかわらず、ハティン省はその潜在的優位性を活かし、地域において比較的裕福な省となっています。現在までに、省全体で1,400件の国内投資プロジェクトと69件の外国投資プロジェクトがあり、総投資額は160億米ドルを超えています。ハティン省は、外国直接投資誘致において国内トップ10省の一つです。また、中央政府から新農村基準達成のためのパイロット省に選定されています。文化・社会分野も注力し、多くの成果を上げており、 政治・社会治安状況も維持されています。
特に、2023年5月には、ハティン省は2021年から2030年までの省計画(2050年までのビジョンを含む)を発表し、ハティン省への投資を促進するための会議を成功裏に開催しました。これを受けて、同省の開発方針と投資誘致は、冶金、製造業、工業団地インフラ、エネルギー、ハイテク農業、貿易、サービス、観光、深水港湾サービスと物流となっています。ハティン省は、多くの地方自治体、パートナー、国際機関、外国の非政府組織(NGO)、そしてベトナムに駐在する外国大使館と友好的な協力関係を築いています。
現在、日本はベトナムの主要な経済協力パートナーであり、ハティン省にとって主要な二国間資金援助パートナーの一つです。日本は、教育訓練、気候変動対策のための植林などの分野において、ODA資金として7,200億ドン以上、非政府組織(NGO)支援資金として4,000億ドン近くを投資してきました。
外資投資に関しては、VAPCO(三菱商事が筆頭株主で株式の60%を保有)がブンアン経済特区においてブンアンII火力発電所プロジェクト(発電容量1,200MW、総投資額22億米ドル)を積極的に推進しています。同プロジェクトは2021年12月に着工し、2025年第3四半期の完工・稼働開始が予定されています。
上記の成果を達成するためには、地元の努力、政府、省庁、中央機関の関心と支援に加え、外交機関、海外のハティンコミュニティ、駐日ベトナム大使館を含む国際組織からの重要な貢献もありました。
協力関係をさらに強化するため、ハティン省は駐日ベトナム大使館が以下の分野で同省を支援することに留意することを期待している:ハティン省の潜在力、利点、投資優遇政策について企業、法人、団体、日本の投資家協会への宣伝・広報、投資を呼びかけている優先分野、ハティン省への投資を呼びかけている優先プロジェクトリスト、輸出可能な製品に対する日本市場のニーズを同省が調査することへの支援。
ハティン省が貿易促進、投資、開発協力など、FDIプロジェクトを誘致するための協力を拡大するための条件整備、再生可能エネルギー、エレクトロニクスなどの分野における協力の拡大、包括的協力協定を締結できる可能性のある同様の条件を備えた地域やパートナーの検索と紹介に対する支援、奨学金、人材育成協力プログラム(特に優秀な人材)、人材供給協力プログラムへの支援、日本で学び、働き、生活しているハティン省の在外ベトナム人が安定した発展した生活を送れるよう配慮し、条件整備を行う。
ファム・クアン・ヒュー駐日ベトナム特命全権大使は、ハティン省高官一行の来訪に喜びを表明し、近年のハティン省の社会経済発展と外交の成果に感銘を受け、祝意を表した。特に、両国がベトナムと日本の外交関係樹立50周年を祝う時期に行われた今回の実務訪問は、深い感銘をさらに深め、両国全体、そして日本とハティン省の外交関係の更なる発展をもたらした。
駐日ベトナム特命全権大使は、近年の日本の発展状況、そして日本企業が目指すニーズや投資分野についても説明しました。駐日ベトナム大使館は、ハティン省における日本企業や投資家へのプロモーション活動、ハティン省と有望な地域との協力協定締結に向けた仲介・紹介活動などを積極的に支援し、同地域の力強い社会経済発展の支援、そしてベトナムと日本の良好な外交関係の強化に貢献していきます。
駐日ベトナム大使館とハティン省高官代表団が記念写真を撮影した。
PV
ソース
コメント (0)