開会式にはベトナム人民軍政治総局副局長のド・カック・カン大佐、第9軍区政治副局長のレ・ミン・クアン大佐が出席した。

ベトナム人民軍政治総局は、第9軍区に駐留する部隊の宣伝担当官と環境管理担当官を対象に、環境保護意識と気候変動への積極的対応に関するコミュニケーションと教育の研修コースを開催した。

開会式で演説したベトナム人民軍政治総局副局長のド・カック・カン大佐は、近年、中央軍事委員会と国防省は環境保護、気候変動への対応、環境問題への対応において、多くの正確で独創的な政策と解決策を講じてきたと述べた。政治総局は毎年、軍全体の機関や部隊の中核部隊として活躍できるよう、宣伝担当官、軍事科学管理者、新聞・ラジオ局の記者、協力者を対象に、環境保護意識に関する広報・教育研修コースを開催している。

我々は具体的かつ実践的な行動を通じて、兵士の健康を守り、武器、装備、軍事・防衛事業を保護し、訓練、戦闘態勢、戦闘、生産、仕事の質を向上させ、全党、全人民とともに環境を保護し、気候変動に積極的に対応し、持続可能な発展のグリーン経済、自然環境に優しい人々に向けて貢献してきました。

「今回の研修コースは第9軍区で開催されます。主催者は、環境管理と広報活動の過程で蓄積された知恵と経験を、各自の機能と任務に応じて、同志たちが発信・交流し、受講者が内容と手法を理解できるよう指導することで、研修終了後、各機関・部隊において環境保護と気候変動に関する広報・教育活動を実施する中核となることを期待しています」とド・カック・カン大佐は強調した。

開会式ではベトナム人民軍政治総局副局長のド・カック・カン大佐が演説した。

訓練コースは4日間(7月18日から21日まで)にわたって実施されました。訓練内容は、ベトナムおよびメコンデルタにおける環境問題、環境汚染、気候変動に関する訓練と最新情報の提供、環境と気候変動が社会経済発展、国防および安全保障に及ぼす影響、気候変動への対応と適応のための解決策、環境保護に関する広報活動、任務遂行に必要な環境保護活動を実施するためのオリエンテーション、課題と解決策に重点が置かれました。

さらに、研修プログラムには、環境保護に関する写真作品の作成と宣伝のテクニック、環境保護意識を啓発するためのコミュニケーションスキル、環境に関するテレビ報道の制作経験、気候変動への対応、軍隊における環境事件の克服など、宣伝活動に関する専門的なトピックも含まれています。

ニュースと写真:トゥイアン

* 読者は、国防と安全保障のセクションにアクセスして、関連ニュースや記事をご覧ください。