2022年のロシアのICBM発射(写真:ロイター)。
ロシアのインタファクス通信は12月16日、ロシア戦略ミサイル軍のセルゲイ・カラカエフ司令官の発言を引用し、同国は2024年に7発の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行う計画だと伝えた。同司令官は計画のそれ以上の詳細は明らかにしなかった。
ロシアは通常、ICBM発射の少なくとも24時間前までに米国に通知しており、米国もICBM発射を計画する際には同様の措置を取っている。ロシアと米国は、世界最大の核兵器保有国である。
先月、ロシア国防省は、新型原子力潜水艦「エンペラー・アレクサンドル3世」が大陸間弾道ミサイル「ブラヴァ」の発射に成功したと発表した。ミサイルはロシア北岸沖の白海から発射され、数千キロ離れた極東カムチャッカ半島の標的に命中した。
全長12メートルのブラヴァミサイルは、推定射程距離8,000キロメートルで、最大6個の核弾頭を搭載できる。この兵器は、ロシア海軍の核兵器三本柱の「礎」とみなされている。
新たな弾道ミサイルの発射は、ウラジーミル・プーチン大統領が、増大する安全保障上の脅威に対抗するため、ロシアは核抑止力を維持すると発言する中で行われた。
プーチン大統領は今週初め、セベロドヴィンスク市で2隻の原子力潜水艦「クラノヤルスク」と「皇帝アレクサンドル3世」の進水式に出席した。
式典で、クレムリンの指導者はロシア海軍の近代化計画を実行することを誓約した。また、この2隻の原子力潜水艦が間もなく太平洋で任務に就くことも明らかにした。
[広告2]
ソース
コメント (0)