ファム・ヴァン・ティン准教授の遺族筋によると、同教授は今朝(5月10日)午前5時頃、 ハノイの自宅で突然亡くなったとのことです。死因は心血管疾患とみられています。
ファム・ヴァン・ティン准教授の訃報は、言語文学研究分野の多くの人々、そして同僚や学生に衝撃を与えました。訃報の前日まで、彼はソーシャルメディアのステータスを更新し、友人からのコメントに返信していました。

准教授、ファム・ヴァン・ティン博士。
ファム・ヴァン・ティン准教授はベトナム語研究に多大な貢献をしてきました。
ファム・ヴァン・ティン准教授は1954年、 ナムディン省生まれ。言語に関する著書シリーズとして、『ベトナム語の不透明さと省略』(社会科学出版社、2002年)、『一日の旅』(労働出版社、2003年)、『ベトナム語:言葉から意味へ』(百科事典出版社、2004年)、『生活から見たベトナム語』(トレ出版社、2004年)、『美しさ:食べ方、話し方』(トレ出版社、2005年)、『言葉と意味を議論する』(文化情報出版社、2007年)、『ベトナム語を愛する』(4冊、キム・ドン出版社、2008年)、『ベトナム語:クロスワードパズルの旅』(トリ・トゥック出版社、2009年)、『民謡、慣用句、ことわざの解釈』(キム・ドン出版社、2013年)などがあります。

ファム・ヴァン・ティン准教授。(写真提供)
ファム・ヴァン・ティン准教授は、ベトナム語に情熱を注ぐ一方で、現代的な考え方でも知られています。彼は、時代に合わせて言語を変え、若者の創造性に耳を傾けることを提唱しています。
ファム・ヴァン・ティン准教授は、ベトナム言語学会の事務局長、ベトナムテレビの詩人フー・ヴィエット氏による番組「ベトナム語の王」の顧問を務めていました。
彼は報道機関に非常に近い専門家でもあり、ベトナム語の報道全般、特にベトナムの声(VOV)におけるニュースについて、常に熱心に意見を述べています。言語、文学、ジャーナリズムなど、様々な関連分野で若者への専門的な支援に熱心に取り組んでいることで知られています。
ファム・ヴァン・ティン准教授は、2022年に辞任するまで長年にわたりベトナム言語学会の事務局長を務めました。
出典: https://vtcnews.vn/pgs-ts-pham-van-tinh-co-van-chuong-trinh-vua-tieng-viet-dot-ngot-qua-doi-ar942539.html
コメント (0)