日経平均株価は4.75%高の47,944.76ポイントで取引を終えた。取引序盤には、高市氏が先週末の自民党総裁選で穏健派の小泉進次郎氏を破り、財政刺激策への期待が高まったことを受け、史上初めて48,150.04ポイントの高値を付けた。
高市氏は、金融・財政政策を最も緩和する政策を掲げる候補者とみられており、引き締め政策を支持する石破茂首相の後任となる。
資産運用会社アセットマネジメントOneのチーフストラテジスト、浅岡仁氏は、日経平均株価は年末までに4万8000円に達する見込みだったが、高市氏の自民党総裁選出によってその水準に近づいたと述べた。市場は高市氏の財政政策を歓迎しているものの、自民党が依然として少数派政党であるため、その目標を達成できるかどうかは不透明だと浅岡氏は述べた。同氏は、日経平均株価は年末までに下落すると予想している。
一方、香港(中国)のハンセン指数は、10月7日から始まる祝日を前に0.7%下落し、26,955.58ポイントとなった。オーストラリアの主要株価指数も、ニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州など一部州が祝日だったため、比較的取引の少ないセッションでわずかに下落した。
中国本土、韓国、台湾を含むこの地域の他のほとんどの主要株式市場は、この取引日には祝日のため休場となった。
ベトナムでは、このセッションの終了時に、VN指数は49.68ポイント(3.02%)上昇して1,695.50ポイントとなり、HNX指数は8.94ポイント(3.36%)上昇して274.69ポイントとなった。
出典: https://baotintuc.vn/thi-truong-tien-te/song-chinh-tri-day-chung-khoan-nhat-ban-len-muc-cao-ky-luc-20251006160559996.htm
コメント (0)