ロシアとの関係強化を推進し、米国の制裁を受けているセルビアの情報機関長官アレクサンダル・ヴリン氏は、バルカン半島諸国に課される可能性のあるさらなる制裁を回避したいとして、就任から1年も経たないうちに辞任した。
セルビアの安全保障情報局(BIA)長官アレクサンダル・ヴリン氏は、米国の制裁「ブラックリスト」に掲載されてから数カ月後の11月3日に辞任した。
ワシントンは7月、違法な武器密売、麻薬密売、公職濫用に関与したとしてヴリン氏に制裁を課した。
米財務省外国資産管理局は当時の声明で、ヴリン氏が公権力を行使し、米国の制裁下にあったセルビアの武器商人がセルビア国境を越えて武器を輸送するのを支援したと述べた。米当局によると、ヴリン容疑者(51)は麻薬密売組織への関与でも告発されている。
ポピュリストのセルビア大統領アレクサンダル・ヴチッチ氏の側近であるヴリン氏は、西側諸国よりもロシアとの緊密な関係を熱心に主張していると言われており、ウラジーミル・プーチン大統領が提唱する「ロシアの世界」を模倣した「セルビアの世界」という概念を推進してきた。
セルビアのブチッチ大統領は、ヴリン氏が米国の制裁に直面している本当の理由は汚職疑惑ではなく、ロシアに対する姿勢にあると述べた。
セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領は、2023年11月3日、民間の国営テレビ局ピンクとのインタビューで、セルビア諜報機関長の辞任に関連して、アレクサンダル・ヴリン氏は誰かのエージェントだったことは一度もなく、ましてやロシアのエージェントだったことはなく、自国のためにのみ働いていると述べた。写真:コソボ・オンライン
ヴリン氏は2022年12月にセルビアのBIA諜報機関の長官に就任した。以前は国防大臣、内務大臣を務め、コソボとメトヒヤ関連の問題も担当していた。
ヴリン氏は、2017年にヴチッチ氏が大統領に就任して以来、米国の制裁を受ける初のセルビア高官だ。7月、ヴリン氏は米国の申し立てを調査すると述べていた。
11月3日のベテラン政治家の辞任は、EU加盟に向けた条件としてコソボとの関係改善を求める西側諸国からのセルビアへの圧力が高まった時期と一致した。 10月29日、ドイツ、フランス、イタリアの首脳とEUの主要当局者は共同で、セルビアに対し、コソボの事実上の承認に向けて重要な措置を取るよう求めた。
セルビアはウクライナにおけるロシアの軍事作戦を非難しているにもかかわらず、今のところモスクワに対する国際制裁には加わっていない。
昨年8月、ヴリン氏はセルビアの内務大臣として、ウクライナ戦争が続く中、欧州政府関係者がロシアの首都を訪問するのは異例だった。
「セルビアは欧州で唯一、制裁を導入しておらず、反ロシアのヒステリーの波に乗っていない国だ」とヴリン氏は当時、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相に語った。
今年8月、ヴリン氏はセルビアがEU加盟を目指す代わりに、主要新興経済国グループBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)への加盟を申請することを提案した。
ミン・ドゥック(AP通信、bne Intelli Newsによる)
[広告2]
ソース
コメント (0)