ベトナムは東南アジアとアジア太平洋地域で最も急速に成長している国の一つと考えられている - 写真:BAO NGOC
アジア太平洋地域の様々な業界の創業者や上級取締役を含むリーダーの68%は、タイ、ベトナム、インドネシアなどの東南アジア諸国に最大の成長ポテンシャルがあると考えています。これは、フェデックス・エクスプレス(FedEx)が最近発表した、中小企業の成長機会と国際越境貿易の課題に関するレポートの結果です。レポートによると、東南アジア市場は、
経済成長、文化理解、貿易協定の改善により明るい兆しを見せています。また、リーダーの88%が今後3年間で顧客基盤を世界的に拡大する計画があると回答しています。特に、欧州、北米、南米市場のパートナー、サプライヤー、顧客とのビジネス協力には「さらなる努力が必要」です。こうしたポテンシャルがある一方で、アジア太平洋地域内であっても、国境を越えた機会を捉えるには依然として課題があることもレポートは明らかにしています。国際展開の障壁について尋ねたところ、約50%のリーダーが、各国で異なる独自の通関要件と手続きが、新規顧客の獲得(45%)やグローバル市場でのパートナーやサプライヤーの発掘(42%)において、企業にとって大きな障壁となっていると回答しました。貿易規制に関する社内の専門知識が不足しているため、各国の通関規制への対応は依然として課題となっています。
多くのビジネス成長の課題
「データによると、経済の逆風と世界的な競争は、今日のアジアの中小企業が直面する最大のビジネス課題の一つです。東南アジアは世界の他の多くの地域よりも急速に成長しているため、アジア貿易に注力することは理にかなっています。しかし、地域貿易協定や二国間貿易協定が増加しているにもかかわらず、国際アクセスの障壁を取り除くには、まだ多くの課題が残されています」と、フェデックス エクスプレスのアジア太平洋・中東・アフリカ担当ゼネラルマネージャー、カワル・プリートは述べています。
Tuoitre.vn
コメント (0)