W-55974626db43711d2852-1.jpg

AppleがiPhone向けにリリースしたばかりのiOS 17.3には、盗難防止を強化するための新しいセキュリティ機能が搭載されています。これにより、悪意のある人物がiPhoneを乗っ取り、iCloudに保存されているすべての情報や、銀行口座やメールなどの重要なアカウントにアクセスするのを防ぎます。ロック画面のパスワードを使用する代わりに、デバイス盗難防止機能では、特定のタスクを実行する際にFace IDまたはTouch IDが必要になります。

さらに、セキュリティ遅延機能では、Face ID または Touch ID が必要となり、1 時間待ってから再度生体認証に成功すると、デバイスのパスコードや Apple ID パスワードの変更などの機密タスクを実行できるようになります。

Appleによれば、iPhoneはこのセキュリティ層をユーザーが「自宅や職場などのいつもの場所」から離れているときにのみ有効にするとのこと。

盗難防止機能を有効にするには、設定に移動し、「Face IDとパスコード」を選択します。そこからデバイスのパスコードを入力して有効にします。

iOS 17.3 では、セキュリティ機能に加えて、プレイリストの共同作業 (友達をプレイリストに招待して曲を追加、整理、削除できる機能)、一部のホテルの客室内のテレビにコンテンツを直接ストリーミングできるホテル AirPlay サポート、最適化および衝突検出など、その他の多くの機能も導入されています。

iPhone を iOS 17.3 にアップデートするには、 「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」に移動し、 「今すぐアップデート」または「今夜アップデート」を選択します。