取引時間中の激しい変動にもかかわらず、3月12日の株式市場の終値時点で、VN指数は1.87ポイント上昇し1,334.41ポイント、HNX指数は1.29ポイント上昇し241.87ポイントとなりました。VN指数の現在のスコアは、約2年前(2022年4月)の活況期の水準に戻っています。しかし、当初の予測通り、3月初旬から現在に至るまで、株価は上昇を続けてきましたが、多くの投資家が利益確定売りに転じたことで、再び下落に転じています。
世界経済の急落にもかかわらず、ベトナムの株式市場は上昇を続けている。
写真:ダオ・ゴック・タック
ホーチミン証券取引所では、値下がり銘柄が272銘柄、値上がり銘柄が189銘柄、変わらず銘柄が78銘柄と、値下がり銘柄が圧倒的に多かった。 ハノイ証券取引所でも同様に、値下がり銘柄が84銘柄、値上がり銘柄が76銘柄、変わらず銘柄が67銘柄となった。市場流動性は10億米ドル近くと引き続き高水準を維持した。具体的には、10億4千万株以上の株式・投資信託が取引され、取引総額は24兆190億ドンを超えた。一部の証券会社は、多くの銘柄が過去に値上がりしていたため、投資家に対し購入に慎重な姿勢を推奨している。
多くの市場が活況を呈する中、ベトナム株は上昇基調を維持したことが注目されました。特に米国株式市場は下落を続けました。ウォール街の株価指数は週初から急落し、S&P 500とナスダックは調整局面に入り、ピークから10%下落しました。全体として、1ヶ月間でS&P 500指数は約8%、ナスダックは11.27%、ダウ・ジョーンズは6.62%下落しました。同様に、欧州の株式市場も、英国のFTSE AIM ALL SHAREが6.21%、フランスのCAC All-Tradableが1%近く、デンマークのOMXコペンハーゲン指数が4.16%下落するなど、わずかながら下落しました。
最近、国家証券委員会は、ベトナム株式市場をフロンティアから新興市場へと格上げするという目標に向けた具体的な作業内容を発表しました。特に、国家証券委員会は、メンバーによるテストを経て、5月または6月に新取引システムKRXを導入する予定です。KRXシステムの運用開始に先立ち、4月には各証券取引所が新システムの改善点、相違点、優位性をすべて公表する予定です。さらに、3月には、国家証券委員会のメンバーや専門家、投資ファンド、国際投資機関、複数の証券会社、カストディ銀行などを含む政策対話グループが設立され、管理機関と外国人投資家の困難や問題について協議する予定です。ベトナム株式市場の格上げに向けた決意は、市場の活性化に貢献し、国内外の投資家の注目を集める材料の一つとなっています。
コメント (0)