BRICS圏は、世界秩序を再構築し、米国とその同盟国に対抗する努力の一環として、6つの新たな加盟国を加えることに合意した。
2024年1月にイラン、サウジアラビア、エジプト、エチオピア、アルゼンチン、アラブ首長国連邦(UAE)の6カ国が正式加盟国となることで、BRICSの経済的・ 政治的影響力は高まるだろう。
これは、2010年にブラジル、ロシア、インド、中国の当初の4カ国に南アフリカが加わって以来、同圏の初めての拡大となる。
この拡大は、ヨハネスブルグで開催されたBRICS首脳会議の閉幕に合わせて8月24日の朝に発表された。ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ大統領によると、これによりBRICSは世界人口の47%、世界経済の36%を占めることになる。
歴史的な決断
BRICS諸国の首脳たちは、同圏は反西側ではないと慎重に主張してきた。しかし、18ヶ月前にロシアがウクライナへの軍事作戦を開始して以来、西側諸国がロシアに課してきた制裁こそが、BRICS諸国を結束させているのだ。
「我々は、国連憲章の原則に反し、特に発展途上国に悪影響を及ぼす一方的な強制措置の使用について懸念を表明する」とBRICS首脳は共同声明で述べた。
左から:ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領、中国の習近平国家主席、南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領、インドのナレンドラ・モディ首相、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の代理)、2023年8月24日、ヨハネスブルグで開催されたBRICS首脳会議にて。写真:ゲッティイメージズ
BRICS諸国はまた、世界貿易における米ドルへの依存を減らすという願望でも団結しているが、その方法についてはまだ検討中である。
BRICS首脳らは、自国の財務大臣と中央銀行総裁にこの問題を検討するよう要請することで合意した。これは最終的には、域内貿易にBRICS共通通貨を使用することにつながる可能性がある。
中国が経済大国であるBRICSは、西側諸国主導の主要7カ国(G7)にとって大きなライバルとして台頭している。G7は今後も世界のGDPに大きなシェアを維持するものの、購買力平価(PPP)ベースのGDPで経済を測定すると、拡大したBRICS圏はG7を大きく上回るパフォーマンスを示すだろう。
「加盟国拡大の決定は歴史的なものだ」と中国の習近平国家主席は発表後に述べた。「これはBRICS諸国が、より広範な発展途上国と団結し、協力するという決意を示すものだ」
習氏はBRICSの新規加盟を熱烈に支持しており、BRICS拡大は南半球諸国が世界情勢においてより強い発言力を持つ手段だと主張している。
インドのナレンドラ・モディ首相は、これは20世紀に設立され時代遅れとなった他の国際機関の一例であると述べた。
「BRICSの拡大と近代化は、世界のすべての機関が変化する時代に適応する必要があるというメッセージです」とモディ首相は述べた。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、首脳会議にオンラインで出席し、南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領の「類まれな外交手腕」に謝意を示し、BRICSの拡大を含むあらゆる問題に関する交渉は「困難な作業」だったと指摘した。
習近平中国国家主席は、2023年8月24日、ヨハネスブルグで開催されたBRICS首脳会議で、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と中国の王毅外相の前を歩いている。写真:KSAT
しかし、この拡大によってBRICSが国際舞台でどれほど大きな影響力を発揮するかは不透明だ。それは、彼らが協力して行動できるかどうかにかかっているだろうとアナリストは指摘する。
「BRICSの最新加盟国が、加盟によって何を得るのかは、まだ完全には明らかではありません」と、米州対話のアジア・ラテンアメリカ・プログラムディレクター、マーガレット・マイヤーズ氏は述べた。「少なくとも今のところ、今回の動きは何よりも象徴的な意味合いが強く、南半球諸国における世界秩序の再編に対する幅広い支持の表れと言えるでしょう。」
勝利
BRICSは共同声明の中で、6つの新メンバー国を選んだ理由については何も明らかにしていないが、その大半は中東やアフリカの角で勢力圏を拡大しようとしている国々である。
「これは、異なる視点を持ちながらもより良い世界に向けた共通のビジョンを持つ国々の間の対等なパートナーシップだ」と、今回のBRICSサミットの議長を務める南アフリカのラマポーザ大統領は述べた。
多様性にもかかわらず、拡大BRICSは世界10大産油国のうち6カ国が加盟しており、より強力な経済的影響力を持つことになる。これにより、ロシアや中国といった加盟国は、将来西側諸国による制裁を受けても、より容易に耐えられるようになるだろう。
「中国とロシアにとって、これは勝利だ。北京とモスクワは5年以上もこの動きを推し進めてきた」と、戦略国際問題研究所(CSIS)のアメリカ大陸プログラムディレクター、ライアン・バーグ氏は述べた。
「中国にとっては、北京中心の秩序を構築し続けるための手段となる。来年BRICSの輪番議長国を務めるロシアにとっては、孤立が深刻な時期に、これは大きなチャンスと捉えている」と専門家は述べた。
BRICSは、西側諸国の制裁への対応に加え、国際決済システムSWIFTの代替手段を模索するロシアにとって、もう一つのインセンティブとなっている。西側諸国は昨年、ウクライナ紛争勃発直後に、ロシアの一部銀行のSWIFTシステムへのアクセスを遮断した。この制裁により、ロシアの貿易はより困難になっている。
BRICS首脳は8月24日の共同声明で、加盟国と他の発展途上国間の貿易と投資を促進するための決済手段で協力することで合意したと述べた。
「我々は、国際金融・決済システムが地政学的紛争の道具として利用されることが増えていることを懸念している」とラマポーザ大統領は8月23日の首脳会議での演説で述べた。これは明らかに、一部のロシア銀行のSWIFTへの参加禁止に言及したものと思われる。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、2023年8月23日、ヨハネスブルグで開催されたBRICS首脳会議で、ビデオリンク経由でBRICS首脳の演説を聞いている。写真:スプートニク
アントニオ・グテーレス国連事務総長は8月24日のBRICS首脳会議での演説で、BRICS拡大発表には直接言及しなかったものの、世界の「分断」への懸念を表明した。
ゲストとして会議に出席したグテーレス氏は、世界銀行(WB)、国際通貨基金(IMF)、国連安全保障理事会(UNSC)などの多国間機関の改革と強化に向けて、世界的協力の拡大を求めた。
「世界経済と金融システムが分断され、人工知能(AI)を含む技術戦略が異なり、安全保障の枠組みが対立するような世界を、私たちは容認できません」とグテーレス事務総長は述べた。「危機が蔓延する分断された世界では、協力する以外に選択肢はありません。 」
ミン・ドゥック(ガーディアン紙、グローブ・アンド・メール紙による)
[広告2]
ソース
コメント (0)