フエ・アオザイに関して、文化スポーツ観光省は「フエ・アオザイの仕立てと着用に関する知識」を国家無形文化遺産に認定しました。以前、トゥアティエン・フエ省文化スポーツ局は、文化スポーツ観光省に対し、「フエ・アオザイの仕立てと着用習慣」を国家無形文化遺産に含めるよう検討する提案書を提出していました。今回、文化スポーツ観光省は認定にあたり、「フエ・アオザイの仕立てと着用に関する知識」という文言を国家無形文化遺産として明確に記載しました。
同様に、「クーラオチャムのハンモック編み工芸」、「 ナムディンフォー」、「クアン麺」なども今回、文化スポーツ観光省により国家無形文化遺産として認定されました。
「フエのアオザイ」については、文化スポーツ観光省が「裁縫の知識」と「フエの人々のアオザイ着用習慣」の価値を文化遺産として認定したと理解されています。また、「フォー・ナム・ディン」と「ミー・クアン」については、フォーとミーに関する「民俗知識」を無形文化遺産として認定しています。
この規制は非常に明確ですが、発表直後から多くの疑問や論争が巻き起こりました。アオザイ、フォー、麺類などについて「民俗知識」という表現を規制することは、これらの無形文化遺産の価値を狭めるものだという意見が多くありました。
「無形文化遺産」という表現の「ファイ」は「ない」という意味ですが、「vo」「bat」などの「ない」とは全く意味が異なります。「ファイ」は主に名詞の前に立ち、「その物に基づかない」という意味です。「無形文化遺産」という表現で使われる「ファイ」は、物に依存しない文化的価値として正しく理解されます。文化的価値は物の存在の背後に存在し、物の存在よりも永続的なのです。
したがって、アオザイが無形文化遺産であるということは、「仕立ての知識」や「アオザイを着る習慣」だけでなく、桑の栽培、養蚕、機織りといった伝統的な職業も指します。それは、アオザイを作り、着ることに付随する習慣であり、儀式なのです。アオザイを見れば、それがバクニン省、フエ省、ニントゥアン省のどの地域に属しているか、どの時代のアオザイであるかが分かります。アオザイには、オフィスワーカー、主婦、礼拝や冠婚葬祭、葬儀、ウェディングドレス、ファッションなど、それぞれに独自の基準があります。これらの価値はすべて無形文化なのです。
ナムディンフォー、あるいはクアン麺の無形文化価値は、「民俗知識」にとどまりません。それは、コミュニティの中で何世代にもわたって蓄積され、受け継がれてきた知識、経験、そして理解だけではありません。麺とフォーという空間と時間という観点から、多様な意味を持つ文化圏全体も価値を持つのです。
無形文化遺産を尊重することは、その対象物の「民俗知識」を認めるだけでなく、その文化的な生活空間の背後に隠された精神的および美的文化的価値を保護し、無形文化遺産の価値を促進することにもなります。
世界無形文化遺産「中部高地の銅鑼の文化空間」においては、中部高地の銅鑼に関する「民俗知識」だけでなく、「文化空間」を保護することも必要です。
コメント (0)