インド当局は、海賊行為に対する安全を確保するため、少なくとも12隻の軍艦を紅海東部に配備したと発表した。
フーシ派の攻撃により紅海とその周辺海域は警戒態勢が強化されており、多くの国が海上安全確保のため軍艦を派遣している。(出典:Business Insider) |
2月6日、ビジネススタンダードは、インド政府が現在アデン湾に軍艦2隻、アラビア海北部と西部に少なくとも10隻の軍艦と偵察機を配備していることを当局が確認したと報じた。
西側諸国がイエメンにおけるイラン支援のフーシ派による攻撃に注目する中、インドは過去2か月間で250隻以上の船舶を調査した。
これは、この地域におけるインド海軍の展開としては最大規模となる。この地域に海軍を派遣している国としては、他に米国、フランス、中国などがあるが、インド当局者らは、インド海軍のプレゼンスが最大規模であると述べた。
インドは紅海における米国主導の任務部隊には参加しておらず、同地域に軍艦を派遣していない。
専門家によれば、地域の安全保障を確保する勢力の一つとして、インド海軍は国の利益を守る能力だけでなく、「地域諸国に対し、彼ら(インド海軍)は地域における責任を担う準備と能力があるという信頼感を与えている」ことをますます示しているという。
フーシ派は2023年11月以来、世界の海上交通の約12%が通る航路の一部である紅海の船舶を繰り返し攻撃している。
同部隊は、この行動はイスラエルとの紛争においてパレスチナへの支持を示すことが目的だと述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)