Duet AIと呼ばれるこの新技術は、マイクロソフトのCopilotと同様の月額サブスクリプション料金で提供され、2024年前半に正式にリリースされる予定です。現在、GoogleとMicrosoftの両社は、2022年後半のChatGPTチャットボットのリリース後、生成AIをコア製品に統合する競争を繰り広げています。
Googleによると、企業はサブスクリプション契約前にこの新機能を無料で試用できるという。Google Workspace担当バイスプレジデントのアパルナ・パップ氏は、中小企業や個人ユーザー向けの価格設定はまだ決まっていないと述べている。
「私たちが設定する価格は、新しい技術がもたらすビジネス価値に対する支払い意欲を考慮に入れています」とアパルナ氏は語った。
Googleは収益の大部分をインターネット検索とオンライン広告から得ており、ソフトウェア事業に依存するMicrosoftとは異なります。しかし、両社ともクラウドコンピューティング分野での実績を有しています。
Workspaceの有料顧客数は現在1,000万人で、3月の900万人、2020年の600万人から増加している。グーグルによると、2023年初頭以降、100万人以上が同社の「信頼できるテスター」プログラムを通じて新しいAI機能を試したという。
GmailとGoogleドキュメントの有料機能では、ユーザーが簡単なテキストプロンプトを入力するだけでAIが結果を返してくれます。Googleスライドでは、AIが短いテキスト説明付きの画像を作成できます。Duet AIはGoogleスプレッドシートでプロジェクトを作成したり、Google Meetのビデオ通話に参加できない人のためにメモを取ったりすることもできます。
同様の機能はマイクロソフトでもCopilotサービスで導入されており、2023年5月に約600社の顧客を対象とした早期アクセスプログラムが開始された。
(CNBCによると)
[広告2]
ソース
コメント (0)