ガンビアでの記者会見で、咳止めシロップ関連の病気で亡くなった子供たちの両親
ロイター通信は7月25日、世界保健機関(WHO)が4月にマーシャル諸島とミクロネシアで発見された危険な成分を含む咳止めシロップ製品について注意を促したことを受けて、インドが製薬会社の製造ライセンスを停止したと報じた。
インド規制当局は、同国製の咳止めシロップが昨年ガンビアとウズベキスタンで少なくとも89人の子供の死亡と関連していることを受けて、製薬会社を調査中である。
この動きは、世界中で手頃な価格の医薬品を提供する「世界の薬局」としてのインドのイメージを守るための取り組みだ。
咳止めシロップで子供が死亡、両親と医師が政府の対策を求めて闘う
WHOは、QPファーマケム社(本社インド・パンジャブ州)の咳止めシロップのサンプルに、中毒や死に至ることもある許容できないレベルのジエチレングリコールとエチレングリコールが含まれていたと警告した。
QPファーマケム社はすべての容疑を否定し、資格停止処分に対して控訴する予定だと述べた。
一方、バラティ・プラビン・パワール保健副大臣は議会への報告で、製造施設から採取された医薬品のサンプルは「標準品質ではない」と結論付けられたと述べた。
彼女はさらに、当局がQPファーマケム社と、幼児死亡に関連した製品を製造していたメイデン・ファーマシューティカルズ社とマリオン・バイオテック社2社の製造・輸出ライセンスを停止したと付け加えた。株式会社
QPファーマケムのCEO、スディール・パタク氏は同社が生産を停止したことを確認した。彼はシロップの製造を始める前に材料をテストしたと語った。
また、製品はカンボジアにのみ輸出しており、マーシャル諸島やミクロネシアにどのように製品が届くかは分からないとも述べた。
インドは6月から咳止めシロップの輸出に対する検査を強化し、企業に対し輸出前に政府系研究所から分析証明書を取得することを義務付けている。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)