「ガラス瓶の中に
死にゆくホタルを抱く
私はそれに息を吹き込みました。」
(翻訳:グエン・クアン・チュー)
それから40年近く経った今でも、その詩は時折、様々な特別な状況で私の心に響きました。それは私の心に、はかなくも深く、そして揺るぎない光を放ちました。限界、恐怖、そして絶望の暗闇の中で、道を見出す力を与えてくれたのです。
物質である蛍はいずれ死んでしまう。誰も彼らを救うことはできない。しかし詩人は一歩踏み出し、蛍に息を吹き込んだ。その息は、小さな蛍の肉体を救うためではなく、生命の精神の光を救うためだった。光こそが生命の本質であり、永遠に命を延ばすものだと私は思う。詩人がその時吐いた息は、信仰と限りない愛の息だった。運命のように、人の一日一日は死である。誰も昨日を24時0分01秒まで延ばすことはできない。昨日はちょうど24時0分0秒に終わった。しかし、人々の思考と魂の中の昨日の光は永遠に続くことができる。
約400年前、禅僧・松尾芭蕉が詠んだ詩。蛍は死に、詩人の命も尽きた。蛍も詩人も、その肉体も塵と化した。しかし、至高の光の精神を宿した詩の息吹は、今もなおそこにあり、数え切れない人々の生を照らし続けている。その光以外の価値は、すべて枯れ果ててしまった。そして時折、この世の深い闇の中で、詩人のガラス瓶が浮かび上がり、輝きを放つのを見る。その時、どこを見渡しても、脆くも、貫き通し、そして消えることのない光が放たれる。大地からの光、砂からの光、岩からの光、鉄からの光、飢えてぼろぼろになった体からの光、髑髏の眼窩からの光、道を重く軋む車輪からの光、虫の巣からの光……。
子供の頃、光といえば田舎の揺らめく石油ランプと、毎朝畑に降り注ぐ明るい太陽だけだと思っていました。成長するにつれて、光はどこにでもあることに気づきました。暗闇に覆われていると思っていた場所にも、光は存在するのです。
私は多くのタイムゾーンをまたぐフライトを頻繁に行います。そのため、ある時は空のどこかで雲の上の魔法のような夜明けの中を飛んでいるかと思うと、たちまち暗闇に沈んでいきます。そしてまたある時は、果てしない暗闇の中に夜明けが訪れるのです。そんなフライト中、私はよく世界について考えます。雲の上にいると、世界の広大さを感じられなくなります。その時、世界は哀れなほど小さく、ひどく孤独に感じられます。そして、私たちは実にその小さな世界に生きているだけなのです。その時、無数の欲望と抑制に満ちた人間の生は、もはや何の意味も持ちません。貪欲、妄想、狂気、残酷さ、憎しみ…それらが現れ、人間を嘲笑します。そして私は、私たちはしばしば、息苦しい夏の夜に騒々しく鳴く虫の群れに過ぎないのだと考えていました。
絵画:月下のオリオール、キャンバスに油彩、サイズ90x110cm |
あるタイムゾーンから別のタイムゾーンへ飛行機で移動する中で、夜明けや暗闇が過ぎ去っていくのを眺めていると、人生の短さを痛感します。すべてのものは生まれ、すべてのものは死にます。そして、生きている間に、私たちの中に光が灯ることは滅多にありません。私たちは無知の暗闇の中で生きています。暗闇にあるものしか見えません。しかし、暗闇に慣れすぎているために、それを光と勘違いしてしまうのです。自分以外の何かを見ているとき、自分が光の中にいる、あるいは光に照らされていると考えるのは、大きな間違いです。私たちが住む家、働くオフィス、住む街はすべて、偽りの光に照らされています。ランプの光、さらには太陽の光でさえ、私たちの周りの物質の塊を識別できるようにする物理的なコントラストに過ぎません。その光は、私たちの人生全体と宇宙を照らすことはできません。
真の光は、闇の奥底にある道からのみもたらされます。まばゆいばかりの幻想と騒音に満ちた場所からは来ません。詩人高雲の禅詩について語る時、私はティク・ナット・ハン禅師の話を思い出しました。ある雪の降る冬、ティク・ナット・ハン禅師はソウル郊外に住む韓国の詩人高雲を訪ねました。高雲はかつて僧侶でした。高雲は多くの有名な禅詩を残しました。ある朝、ティク・ナット・ハン禅師は目を覚ますと、焼け焦げた枯れ枝のような黒い木の枝に、純白で美しい杏の花が咲いているのを見ました。ティク・ナット・ハン禅師はこう言いました。「高雲の禅詩は、まさにあの杏の花だ」。杏の花は冬の冷たく静寂の中に沈んでいましたが、ある日、シンプルながらも鮮やかに姿を現したのです。
物質でできたものの中には、とっくの昔に死んでしまい、かすかな音も立てないものが無数にあります。生まれた途端に死んでしまうものさえありますし、人が力強く生きていると思っていたものも、実は死んでしまっているのです。特に詩人という名を冠する者にとって、美を蘇らせ顕現させる術を知らなければ、その詩的力も詩を超えた力も、多細胞生命体として存在し続ける中で、気づかぬうちに死んでいるに過ぎません。しかし、400年近く前のガラス瓶の中の蛍は、今もなお私の魂の中で神秘的に、そして暖かく輝いています。それは、詩が保存する手段である、美と優しさの光です。生命の精神の光を守り続けましょう。暗い土に埋もれた芽が目覚め、輝くことができるように、この生命に1月の暖かいそよ風のような息を吹き込んでください。
出典: https://baothainguyen.vn/van-nghe-thai-nguyen/202507/hay-mang-den-mot-hoi-tho-b8c0936/
コメント (0)