この作品は、2025年第一四半期に情報通信出版社から出版されました。6,526の六八詩節と1,000以上の注釈を収録し、586ページ、16×24cmの判型でハードカバーとなっており、美しい装丁となっています。ダム・ドゥック・ヴオン教授は次のように述べています。「これは、私が長年にわたりホーおじさんについて研究し、書籍を執筆してきた末に書き上げた、叙情的で哲学的な詩集です。」
労働者、兵士、そして国内外の名門校での教育を経て、党中央歴史研究部に勤務し、ホーチミン研究所副所長や党幹部といった要職を歴任したダム・ドゥック・ヴオン教授は、常に科学研究への情熱を燃やし、ホーチミン主席に関する著書の執筆に情熱を注いでいます。著書には、『ホーチミン愛国思想形成過程』、『ホーチミンと幹部育成問題』、『ホーチミンによる幹部育成と人材育成』、『ホーチミンと彼が創設した党の歴史的足跡』など多数。さらに、同僚との共著による著書も多数あり、『ホーチミン主席 ― 伝記と経歴』、『ホーおじさんの祖国救済の旅』、『 外交官たちの心の中のホーおじさん』など。
詩人ダム・ドゥック・ヴオンは著作だけでなく詩作も手掛け、叙情詩と哲学詩を5冊出版しています。老境を迎えた今もなお、ホーおじさんと党を題材にした叙事詩を書きたいと願っています。それは、歴史的な深遠さと叙情性を兼ね備えた作品です。本書の冒頭で、著者は1942年に書かれたホーおじさんの詩「我々は歴史を学ぶべきだ」を引用しています。「我々は歴史を知らなければならない/我々の歴史は祖先の輝かしい物語を教えてくれる…」ホーおじさんの教えを前に、詩人ダム・ドゥック・ヴオンはこう叫びました。「彼の教えは花のように美しい/子供たちと孫たちは共に学ぶことを忘れない…/意志ある国民は/祖先の歴史の上に国を築くべきだ」
この叙事詩は、滅亡した祖国で少年グエン・シン・クンが誕生する悲劇的な情景で幕を開けます。作者は、簡素ながらも情感あふれる詩文で、当時の社会情勢を描き出します。「西側の砲弾が祖国に降り注ぎ/長い夜に悲痛な叫びが響く…」。そして1911年、転機が訪れます。若者グエン・タット・タンが祖国を救う道を求めて旅立ったのです。この作品は、1920年の「レーニンのテーゼ」朗読、ベトナム革命青年協会の設立、「革命の道」の執筆、そして1930年2月3日のベトナム共産党設立へと向かう道のりなど、重要な節目となる出来事を記録しています。
この作品の強い感情的側面は、8月革命と1945年の「独立宣言」に関する章にあります。「英雄的な独立宣言/我らがベトナムはホー・チ・ミンおじさん…」。ページは、ベトナムが初めて独立を獲得した困難な歴史的時代を避けて通ることはありません。この詩集はまた、北への爆弾の雨から全国民の英雄的精神に至るまで、米国に対する抵抗の時代についても多くの文章を割いています。「一つの意志、一つの心/両腕を広げ、揺るぎない山河を抱きしめる…」
ダム・ドゥック・ヴオン教授は次のように語りました。「私はホー・チミン主席に関する多くの科学論文や書籍を執筆してきました。そして、愛するホーおじさんへの深い理解、敬意、そして感謝の気持ちを込めて、『ホー・チミンと党歌』を執筆しました。これは抒情詩と哲学詩の集です。抒情詩とは、人々の互いへの感情、そして祖国への感情を描いた詩です。哲学詩とは、特定の時代と空間における人物、組織、場所、出来事の名称を正確に描写した科学詩です。哲学詩は読者を選別します。ホー・チミン主席とベトナム共産党の歴史を、六八詩節と哲学詩の形式で記した最初の人物かもしれません。」
出典: https://hanoimoi.vn/ho-chi-minh-va-dang-ca-truong-ca-ve-nguoi-va-dang-702618.html
コメント (0)