先週、ジャック・マー氏は、オンラインショッピング大手のピンドゥドゥオや小売アプリの新興企業テムを擁する複合企業PDDの株価が最近急騰したことに反応した。

PDDは投資家の予想を上回り、過去最高の第3四半期決算を発表した。売上高は前年同期比94%増の688億元(97億ドル)、利益は60%増の167億元(23億ドル)近くに達した。

ピンドゥオデュオ.jpg
PDDは時価総額でアリババを上回った。(写真:Caixin)

これを受けてPDDの株価は急騰し、時価総額は1930億ドル(記事執筆時点)に達した。一方、アリババの時価総額は1900億ドルを下回った。データプロバイダーのRefinitiv Eikonによると、PDDがライバルのアリババを上回ったのは今回が初めてだ。

アリババの従業員たちは、その影響を最も強く感じている。CNNによると、社内フォーラムの投稿で、ある人物はPDDがアリババに迫りつつあり、ジャック・マー氏が考えを改めていると述べていたという。

「建設的なご意見やご提案、特に革新的なアイデアをお願いします。アリババの全員が私たちの意見に耳を傾け、見守っていると信じています」と、従業員は投稿した。

ジャック・マー氏はPDDの最近の好業績を称賛し、 「AI eコマースの時代は始まったばかりです。これはすべての人にとってチャンスであると同時に、挑戦でもあります」と付け加えました。

「アリババは必ず変わると確信しています。これまで素晴らしい功績を残してきた社員は皆、尊敬されるでしょう。しかし、明日のために革新を起こし、どんな犠牲を払っても構わないという覚悟のある社員こそが尊敬されるのです。アリババの皆さん、私たちの使命とビジョンに立ち返り、前進しましょう」とアリババ創業者は綴った。

ジャック・マー氏は1999年にアリババを創業し、中国の金融・銀行規制当局を批判して問題に陥る約1年前の2019年に会長を退任した。

それ以来、この実業家は目立たないようにしているが、アリババの株主であり続けている。同社の株価は、リストラ、経営陣の交代、そして熾烈な競争への懸念から、今年に入って15%下落している。

一方、PDDは好調な一年を過ごし、会長兼共同CEOの陳磊氏は、この業績は中国の経済回復によるところが大きいと語った。

PDDは2015年に設立され、最近では米国とオーストラリアで非常に人気のある低価格オンラインスーパーマーケット「Temu」を立ち上げ、国際的な注目を集めました。Temuは家庭用品から衣料品、電化製品まで、あらゆる商品を販売しています。

(CNNによると)

ジャック・マー氏、包装食品を販売する新会社を設立アリババの共同創業者であるジャック・マー氏は、包装食品を販売する新会社を設立し、 農業への進出を示唆した。