各地域に金融センター執行機関を設置
ホーチミン市とダナン市は、今月中に国際金融センターを稼働させるために必要な条件を整えています。これは、先週末に開催されたベトナム国際金融センター設立会議において、ファム・ミン・チン首相が要請したものです。したがって、ベトナムでこのモデルを稼働させる時間はわずか数日しかありません。両都市は、金融センターモデルの緊急的な完成に向けて全力で取り組んでいます。
先週末の会議において、代表団はホーチミン市とダナンの2つの地域にそれぞれ執行機関を設置する計画に合意しました。ただし、共通の監督機関と紛争解決のための共通裁判所は1つのみです。これは、地域が制度を整備するための重要な基盤となります。
ベトナム国際金融センター(ダナン市)諮問委員会副委員長リチャード・D・マクレラン氏は、「ホーチミン市とダナンに2つの執行機関を設立することで、ベトナムの『1つの金融センター、2つの目的地』というモデルが明確になるだけでなく、各地域が主導権を握る権限も得られる」と述べた。
ボストン コンサルティング グループ取締役のアルノー・ジノリン氏は、「各地域は、投資やパートナーの誘致、優遇政策の構築、そしてそれぞれの都市に適した計画策定において、一定の自主性を持つ必要があります。そのため、私たちは中央レベルの監督機関モデルを支持しています」と述べました。

ホーチミン市は、施設、資源、国際協力の推進など、さまざまな面で徹底した準備を進めています。
ホーチミン市:国際金融センター運営のためのリソースが整う
2022年以降の評価期間における東南アジアの金融センターのランキングを示すチャートでは、ホーチミン市が既に金融センターとしての地位を確立しており、ランキング向上のスピードは域内の他の国よりも速く、9月の評価期間には102位から95位に上昇しました。ホーチミン市は、 首相の要請に基づき、更なる発展と適切なタイミングでの事業展開を目指し、施設、資源、国際協力の推進など、あらゆる面で万全の準備を進めています。
ホーチミン市イノベーション・スタートアップセンタービル6階は、ホーチミン市国際金融センターにおける監督管理機関、裁判所、仲裁機関などの主要機関の仮拠点となります。現在、センターの円滑な運営に必要な基本的な設備はすべて整っていると言えます。
さらに、国際金融センターの運営に必要な人材についても、市は3つの主要な方策から綿密に準備を進めてきました。第一に、システム内から優秀な人材をローテーション・配置すること、第二に、国際金融機関からの優秀な人材の採用、第三に、国内外の大学間の人材育成における長期的な協力です。これらの戦略的な解決策により、市は今後の運営に向けた具体的な人材育成計画を策定しています。
ホーチミン市開発研究所所長のチュオン・ミン・フイ・ヴ博士は、「我々は非常に具体的なリストを作成しており、首相が政令の承認ボタンを押した時点で、しかるべきタイミングで関係当局に提出し、意見を聴取する予定です。そして、関係機関に助言と提案を行い、その中からリーダーを選出します」とコメントしました。
テクノロジーインフラに関しては、NVIDIAやIntelなどの大企業と提携し、取引フロアモデルの運営に取り組んできました。そして最も重要なマイルストーンは、資本市場の構築に向けてナスダックと正式に協力協定を締結したことです。
ホーチミン市国際金融センター設立諮問委員会メンバーのグエン・フー・フアン准教授は、「ナスダックの技術とインフラを活用すれば、今後、国際金融センターの資本市場は大きく発展するだろうと確信しています。さらにナスダックは、ホーチミン市の市場と取引フロアの流動性を高めるため、外国人投資家やマーケットメーカーの誘致にも協力してくれると約束しています」とコメントしました。
ホーチミン市は国内外の大手金融機関から多数の投資提案を受けており、大規模な投資の波が生まれ、インフラ整備のための資源動員が促進されると期待されています。優先開発モデルには、証券取引所、外貨建て債券取引所、農産物取引所などがあります。
ホーチミン市国会議員団のトラン・ホアン・ガン准教授は次のように述べた。「まず第一に、国際証券取引所と商品取引所は我々の手に握られており、我々がまずそれを実行し、段階的にグリーンファイナンス、デジタルファイナンスを進めていくことが非常に重要だ。そうして初めて持続可能なステップを踏むことができるのだ。」
ホーチミン市はすでに世界の金融センター120カ所のうち95位にランクインする金融センターであり、国内外の大手金融機関の本拠地となっています。そのため、政府が今後承認する国際金融センターモデルの明確な法的枠組みは、強固な法的基盤となり、投資家がベトナム国際金融センターのメンバーになる際にさらなる信頼を生み出すことになります。

ダナン市は、市の金融センターの建設と開発のための運営委員会を完了し、諮問委員会を発表した。
ダナン市:国際金融センターを運営する人材を育成
ダナン市では、近い将来、ソフトウェアパーク2号に27,000平方メートルを超える22階建てのビルを建設し、投資家や企業を歓迎する準備が整っています。長期的には、ダナン市は計画を補完し、市内中心部に300ヘクタール以上の土地を確保することを提案しています。さらに、ダナン湾の海を埋め立てて金融地区を建設する計画もあります。ダナン市政府は、金融センターの運用開始に向けて、短期間で一連の手続きと多くの研修活動を精力的に実施してきました。
ダナン市はこれまでに、市金融センターの建設・開発に関する運営委員会を発足させ、諮問委員会の設置を発表した。また、9月末には、関係機関の試験運用を実施するために人員を派遣・配置する計画も発表した。
ダナン市人民委員会のファム・ドゥック・アン委員長は、「ダナン市は、元留学生で現在ダナン市の機関で働いている職員を動員し、フルタイムで集中的に研究・構築し、加盟単位の基準や手続きなどの関連メカニズムを構築し、労働許可証やビザの登録を申請するためのウェブサイトを構築し、公安省や財務省とデータベースを接続するよう求めている」と述べた。
ダナンは、職員向けの直接研修およびオンライン研修・開発プログラムを数多く実施してきました。多くの職員がシンガポールなどの主要な金融センターに留学しています。
ダナン大学経済学部研修部長のダン・フー・マン准教授は、「ダナン市の国際金融センターと自由貿易地域のエコシステムに関する初の研修会を、ダナン市の公務員約200名を対象に開催しました。非常に良好な結果が得られました。現在、財務省と連携し、第2回の詳細研修会の実施に向けて調整を進めています」と述べました。
人材需要が非常に高いため、ダナン市は学校現場での研修を実施しています。ダナン大学経済大学国際ビジネス学部の学生向けの金融関連の授業では、カリキュラムは常に更新され、国際基準に沿ってすべて英語で行われています。
ダナン大学経済学部副学長のドアン・ゴック・フィ・アン准教授は、「ダナンにある国際金融センター向けに、独自の特徴を持つプログラムを設計しています。これらは、グリーンファイナンス、持続可能な金融、フィンテック、デジタル資産サービス、暗号化資産、ダナンの強み、リゾート不動産に関連する資産などに関するサービスです」と語りました。
さらに、ダナンはシンガポール、ドバイ、ロンドン、ニューヨークなどの主要な金融センターから優秀な人材を採用するための特別な金融メカニズムを構築しています。
各都市による具体的な措置と綿密な準備に加え、ハイレベルの継続的な会議や会合も開催されており、このモデルを成功裏かつ持続的に実現するというベトナムの強い決意が表れています。
出典: https://vtv.vn/khan-truong-van-hanh-trung-tam-tai-chinh-100251104061244113.htm






コメント (0)