(kontumtv.vn) – ベトナム内分泌・糖尿病協会会長のトラン・フー・ダン教授・医師によると、ベトナムでは糖尿病患者の数が増加しており、患者率は10年前に比べて2倍になっているという。

そのうち半数以上は未診断のままであり、治療を受けていません。診断・治療を受けた人のうち、治療目標を達成できるのはわずか3分の1程度に過ぎません…

世界で最も一般的な慢性疾患

糖尿病は世界で最も一般的な慢性疾患の一つであり、急速に増加し、特別な注意を要する公衆衛生問題となっています。今日、糖尿病は主要な死亡原因の一つであり、医療負担を増大させ、公衆衛生に深刻な影響を与えています。しかしながら、この「サイレントキラー」に対する社会の理解は依然として限られています。

国際糖尿病連合によると、2021年には世界で10人に1人以上の成人が糖尿病を患っていました。成人人口の20%以上が糖尿病に罹患している国も増加しています。

2000年から現在までの統計によると、20歳から79歳の人の糖尿病罹患率は過去15年間で3倍以上に増加しており、糖尿病の医療費も3倍に増加しています。

現在、ベトナムでは糖尿病患者の割合が急速に増加しています。この病気は都市部だけでなく、山岳地帯、中部、平野部に至るまで、ほぼあらゆる地域で発生しています。診断と治療が遅れることが多いため、健康、障害、さらには死に至る悪影響を及ぼします。

ベトナムでは現在、約700万人の糖尿病患者がいます。特に、患者の55%以上が合併症を抱えており、そのうち34%は心血管系の合併症、39.5%は眼科および神経系の合併症、24%は腎臓系の合併症を抱えています。糖尿病患者の合併症は、医療費の増加だけでなく、生活の質の低下にもつながります。

糖尿病を患う子供の割合は増加する傾向にあります。

ベトナムでは、糖尿病を患う小児の割合が増加傾向にあり、そのうち1型糖尿病が90%を占めています。小児科病院のデータによると、全国で約2,000人の小児が1型糖尿病と診断されています。

保健省によると、小児糖尿病の有病率の高さは、都市化、人口密度、社会経済的地位、緯度、赤道からの距離といった環境要因と関連している。小児における1型糖尿病の有病率の地理的差異の背景にある要因は十分に解明されていない。

保健省の情報によると、一般的に、小児における1型糖尿病の発症率に男女差は見られません。しかしながら、15歳以上の男子の発症率が最も高い傾向にあります。小児における1型糖尿病の発症率は年齢によって異なり、多くの集団において10~14歳が最も多く見られます。近年、一部の国では発症年齢が低下しています。

小児における1型糖尿病の発生率は、秋から冬にかけて最も高くなります。小児糖尿病の疫学は変化し続けており、国によって、また国内でも人口統計学的グループによって顕著な違いがあります。ベトナムでは、現在、1型糖尿病の疫学に関する包括的なデータは存在しません。

国立小児病院では、過去33年間で943人の小児が1型糖尿病と診断され、現在までに18歳未満の小児586人が治療・管理を受けています。1型糖尿病の小児患者数は、過去7年間で全国的に増加傾向にあります。

国立小児病院では、2017年から2023年まで、毎年60人から95人の新しい子供が1型糖尿病と診断されています。

ベトナム小児科学会会長、国立小児病院院長のトラン・ミン・ディエン准教授は、インスリン依存型糖尿病としても知られる1型糖尿病は新生児からあらゆる年齢層に発症し、いつでも検出される可能性があるが、時には昏睡、アシドーシス、生命を脅かす状況でこの病気が発見されるケースもあると述べた。

1型糖尿病の患者は、まず入院してインスリン療法を受け、その後は自宅で安定した量のインスリンを投与します。この疾患では、患者の状態をモニタリングし、合併症を最小限に抑えるための適切な治療を行うことが主な焦点となります。

保健省は、科学技術の進歩と国際的な勧告に基づき、1 型糖尿病の診断と治療の標準化と品質を高めるために、主に 1 型糖尿病の診断と治療の臨床実践に焦点を当てた、小児および青少年の 1 型糖尿病の診断と治療に関するガイドラインを策定しました。

保健省によると、ベトナムにおける死亡者の77%以上は非感染性疾患に関連しており、この割合は増加傾向にあります。心血管疾患に加え、がん、COPD、糖尿病もこのグループに含まれる疾患です。保健省は、専門家団体、官民パートナー、そして保健医療に取り組む国際機関と協力し、糖尿病の予防と管理のための様々な解決策の普及と実施に努め、ベトナムの何百万人もの糖尿病患者の生活にプラスの影響を与えられるよう尽力して​​います。

BT (ベトナム通信社)