フーシ派のニュースチャンネル「アル・マシラ」によると、米英連合軍はイエメン紅海沿岸の港湾都市ホデイダにあるフーシ派支配地域に対し、多数の空爆を実施した。
アル・マシラは、攻撃は港湾都市とその周辺地域を標的としたものの、フーシ派の軍事力には影響を及ぼさなかったと述べた。被害や死傷者の報告はない。
米軍主導の連合軍による空爆は、フーシ派が紅海で石油タンカー「ポルックス」へのミサイル攻撃を開始した翌日に行われた。この空爆は、2023年11月以降、紅海とアデン湾でフーシ派が度重なるテロ攻撃と国際商船のハイジャックを繰り返していることを受け、米国務省がフーシ派を「特別指定国際テロ組織」に指定したことへの報復とされている。
紅海の貨物船に対するフーシ派の攻撃により保険料が上昇し、多くの船会社が同海域を避けるようになっている。
米国と英国はフーシ派に対し複数回の攻撃を実施したが、同派による貨物船への攻撃を阻止できていない。フーシ派の代表は、同派が英国と米国への報復として更なる攻撃を躊躇なく行うだろうと警告している。
南
[広告2]
ソース






コメント (0)