ワシントン・ポスト紙(5月20日)によると、米国とグアテマラの合同考古学プロジェクトに携わる研究者らは最近のインタビューで、約3000年前に遡る417のマヤ都市を発見したと語り、それらは117キロメートルの「スーパーハイウェイ」で結ばれていたという。研究者らはこれを世界初のハイウェイシステムと呼んでいる。
2022年12月に発表されたこの発見は、歴史家たちに古代マヤ文明に関する理解の見直しを迫っています。道路網や都市、灌漑システム、 農業インフラの発見は、中央アメリカに住んでいたコミュニティがこれまで考えられていたよりも先進的であったことを示唆しています。
グアテマラ北部のラ・ダンタ・ピラミッド。密林の奥深くで、研究者たちは数百もの古代マヤ都市群の証拠を発見した。
スクリーンショット ワシントンポスト
研究によると、新たな発見は「社会経済組織と 政治力」を反映しているという。ロスト・ワールドは紀元前1000年から、かつて遊牧民・狩猟採集社会と考えられていたマヤ文明の先古典期にかけてのものである。
グアテマラ北部のエル・ミラドールのジャングル地帯での新しい発見は「状況を一変させるものだ」と、研究の筆頭著者でアイダホ州立大学の考古学教授リチャード・ハンセン氏はワシントン・ポスト紙に語った。
「先古典期は建築が洗練され複雑化した時代であり、世界史上最大級の建造物がこの時代に建てられたことが分かっている」とハンセン氏は述べ、新たな発見は「これまで我々が知らなかった人類史の大部分」を明らかにしたと付け加えた。
マヤの聖なる洞窟にある謎の手形の意味は何でしょうか?
米国とグアテマラの科学者を含むチームは、2015年から中米の地域をマッピングしており、レーザーを用いた考古学的マッピング技術であるLIDAR技術を用いて、古代の植生などの微細な情報を検出してきた。研究によると、これにより科学者たちはダム、貯水池、ピラミッド、土手道網、さらには古代の球技場までも確認することができたという。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)