10月21日、クアンニン省ハロン市で、 農業農村開発省森林プロジェクト管理委員会(MBFP)の絶滅危惧野生生物保護プロジェクトが、クアンニン省観光局、クアンニン観光協会、および関連機関や部署と連携し、クアンニンの各部署の代表者である80名の観光ガイドを対象とした研修を組織しました。

研修内容は、必要なスキルを向上させ、違法な野生生物取引が生物多様性保全と観光開発に及ぼす悪影響について包括的な知識を身に付けること、絶滅危惧野生生物に関連する法的リスクに関する情報をツアーガイドに提供すること、情報スキルを指導し、観光客の体験に影響を与えずに、観光客からの絶滅危惧野生生物由来の製品の売買に関する要求を処理することを目的としています。

農業農村開発省、林業プロジェクト管理委員会、絶滅危惧野生生物保護プロジェクト中央管理委員会のトラン・ティ・ナム・ハ副委員長は、「違法な野生生物製品にノーと言うクアンニン観光モデルは、絶滅危惧野生生物種の保護における課題に取り組む上で、セクター間協力が重要な役割を果たすことを証明しています。観光産業の重要な役割を担うツアーガイドは、野生生物の違法な売買にノーと言うよう観光客を導くだけでなく、メッセージを伝える役割も担っています。正しく理解し、正しく実践するには、各ツアーガイドの積極的な意識から始まります。私たちは、このモデルを再現し、責任ある持続可能な観光開発と関連して、絶滅危惧野生生物の保全に向けた取り組みに協力する全国的なネットワークを構築できる可能性を見出しています」と強調しました。

延江市