ホーチミン市保健局副局長のグエン・ハイ・ナム氏は次のように述べた。「市内の各部署からの報告によると、重症の手足口病に対する一部の特定医薬品の供給が現在困難に直面しています。現在、病院に備蓄されている医薬品は当面の使用には十分ですが、今後流行状況が悪化した場合、供給に困難が生じる可能性があります。市保健局は、各部署からの困難を認識し、状況を的確に予測した上で、医薬品管理局( 保健省)に供給源確保への支援を要請する文書を送付しました。」

ホーチミン市保健局によると、6月5日、医薬品管理局は市に対し、免疫グロブリンおよびフェノバルビタール系医薬品の供給に関する公式指示書を発行した。このうち、ズエリッグ・ファーマ・ベトナム社が輸入した免疫グロブリン含有医薬品(ヒト正常免疫グロブリン(100mg/ml))については、250ml入りが2,344箱、50ml入りが215箱残っている。同社は2023年8月中旬までに、250ml入り2,000箱をベトナムに供給する予定である。

また、デュイ・アン製薬貿易有限公司が輸入する5%ヒト免疫グロブリン医薬品は、2023年7月末までにベトナムに5,000~6,000バイアル供給される予定です。現在、ホーチミン市内の病院に在庫されている免疫グロブリン医薬品の数はわずか1,371バイアルです。

ホーチミン市保健局副局長のグエン・ハイ・ナム氏が記者会見で明らかにした。

フェノバルビタールに関しては、ベトナム医薬品管理局は、ベトナム国内で流通登録されていないバルビツール酸系薬剤の輸入を中央製薬株式会社CPC1に許可しました。これは、この特別な治療ニーズを満たすためです。同社の報告によると、この薬剤(フェノバルビタール200mg/ml)21,000バイアルが2023年7月初旬にベトナムに到着する予定です。

グエン・ハイ・ナム氏はさらに、「手足口病の治療薬の十分な供給を確保するため、市保健局は各部署に対し、診療に必要な医薬品の供給状況に即した備蓄、購入、受領計画の策定と実施を要請しました。同時に、診療施設は輸入施設と積極的に連絡を取り、規則に従って医薬品の計画、発注、購入、備蓄を進めています」と付け加えた。

ニュースと写真:ホンジャン