韓国統一省によると、北朝鮮は4月7日以降、4月10日を含め、南北通信チャンネルを通じた韓国からの定期的な呼びかけに応答しておらず、通信回線を「一方的に」遮断したとみられる。
韓国国防省はまた、4月10日朝時点で、軍ホットラインへの電話に対し北朝鮮が4日連続で応答しなかったことを確認した。
規定によると、韓国と北朝鮮は南北連絡チャンネルを通じて、午前9時と午後5時の1日2回、情報交換を行っている。連絡事務所の電話回線は平日のみ、軍の電話回線は週末も稼働している。しかし、4月7日午後以降、平壌は南北連絡チャンネルと両軍間のホットラインの両方を通じて、韓国からの電話に応答しなくなった。
北朝鮮は4月6日、現在閉鎖中の開城工業団地内にある韓国製施設の不法使用を停止するよう求める韓国の要請を拒否した。韓国は、北朝鮮がこの要請に応じない場合、必要な措置を講じると警告した。
統一省の具炳三報道官は定例記者会見で、韓国政府は状況を注視しており、北朝鮮の動向への対応を検討していると述べた。韓国側は近日中に公式見解を発表する予定だ。
韓国側によると、北朝鮮が韓国からの定期的な呼びかけに応じない理由は依然として不明である。しかし、これは韓国と米国の合同軍事演習に対する北朝鮮の反応である可能性もある。北朝鮮はこれまで、両同盟国による合同軍事演習を繰り返し批判し、「前例のないほど強力な」対応を警告してきた。
北朝鮮はこれまで、技術的な理由から、南北通信チャンネルを通じた韓国からの日常的な通話に応答していなかった。2021年7月、北朝鮮は南北ホットラインを復旧させた。これは、ソウルの活動家による平壌批判のビラ散布に抗議して遮断されてから約1年後のことである。しかし、2021年8月以降、北朝鮮は南北通信チャンネルを通じた韓国からの通話にも2ヶ月間応答していない。これは、米韓合同軍事演習への抗議とみられる。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)