YouTubeの今回の動きは、NetflixやDisney+といった他の動画配信サービスが月額料金を値上げした後に起こった。Googleの動画共有プラットフォームは現在、月間27億人以上のユーザーを抱えており、今回の値上げにより約8,000万の有料アカウント(プレミアム)が影響を受けることになる。
YouTubeの動画視聴・音楽ストリーミングサービスであるYouTube Musicは、11月初旬より、個人向け、ファミリー向け、学生向けプランなど、すべてのサブスクリプションプランで料金を値上げします。この値上げは、アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、チリ、ドイツ、ポーランド、トルコで実施されます。米国では、YouTube Premiumが今夏から値上げを実施しています。
YouTubeは世界中の多くの国でプレミアムパッケージの価格を値上げし始める
具体的な価格変更は、サブスクリプションの種類と各国の通貨によって異なりますが、概ね約30%の値上げとなります。例えばドイツでは、個人プランの価格は12ユーロから13ユーロへと1ユーロのみの値上げとなりますが、ファミリープランは30%の値上げとなります。既存の加入者の皆様には、次回の請求から新しい料金のお支払いが開始されます。
YouTubeは顧客への価格改定を発表する電子メールの中で、決定を下す前に「十分に検討した」と述べ、新価格はプレミアムパッケージの品質向上と、同プラットフォームで活動するコンテンツクリエイターやアーティストの支援につながると語った。
今回の値上げは、YouTubeが広告ブロッカーを使用しているユーザーのコンテンツ視聴をブロックし、サービスをスムーズに体験するためにサブスクリプション料金を支払わせるか、広告の視聴を受け入れざるを得なくなった直後に行われた。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)